来週はまた病院かなあと思っていたとき、50セント硬貨が見つかってムスメとトイレでワアアーと大喜び、なんていうのは私の脳内だけでした。『ただの』50セント硬貨でこれだけの大騒ぎ、このテーマで書くのが5回目とか…。

 

最高39度の猛暑、誤飲と通院、学校準備に追われていたので入学の日を勘違い。再来週入学じゃなくって来週だった!何もなければ金曜に退院するのでギリギリ入学の日には間に合う…。

 

さて、今朝は朝の7時前から病院へ。小児科に8時予約、その前に明日の入院手続きを入院受付でしなければいけません。こっちは診察券を早朝だしときゃいいようなものではなく、番号札システムの早い者勝ち。営業時間開始の7時半の45分前にムスメと病院に行ったのが功を奏し、2番めの番号チケットをゲットできました。5分位で呼ばれて手続きを済ませ、余裕で8時前に小児科病棟に行けました。

 

それからもスムーズ。看護師さんがムスメの身長体重、血圧、心拍を測り、前回と同じ若い女性の医師がきて問診と採血。まあ採血のときはまたイヤイヤ状態でしたけど、看護師さんと私でまた拘束。針を刺したら大人しくなる不思議なムスメ、しかもじっと見てることもできる。

 

小児科医の診察が終わると次は麻酔科医に。予約時間まで2時間ぐらいあったのですが、小児科医の看護師さんが麻酔科に電話してくれてすぐに診察させてもらいました。また迷わないように眉にしわ寄せてサインに従いながらムスメを誘導し、麻酔科へ。そこで白衣を着た医師かと思えば、なぜかNotarzt(緊急医)の格好。人不足で副業でやっているのか…。

 

↓ 麻酔科でもらった注意事項

 

 

  • 夜中0時以降は食事、喫煙禁止
  • 朝5時半まで少量の水、ティー、ミルクなしのコーヒーのみ

ああこれ、知ってる。夜中過ぎたらご飯あげちゃいけない、水はダメ、あと光に敏感な、アレですよねアレになるからですよね……

 

グレムリン

 

っていうか、ムスメはモグワイみたいに可愛いんですけど、中身と行動がモグワイじゃなくってサナギからかえったほうのヤツ。しかも悪賢いリーダーじゃなくて家の中ぐちゃぐちゃにする…。そうならないように今夜は気をつけます。

 

ムスメなりにいい子にしてくれてわりと大人しかったのでご褒美にアイス、モールをぶらぶらして帰宅しました。明日もまた小児科に朝7時に行かないといけないのでこれから一泊の準備します。