卒園式はありませんでした。基本的にそんなものだそうです(オットー談)。
↓ 図画工作アルバム
↓ アルバムの中の一作品・ムスメの手形の花
もちろん療育幼稚園でお世話になった先生達に挨拶をしましたが、それもあっさりで来月8月7日にはもう入学式。ドイツでは8月のその頃が入学シーズン。
やったことと言えば、学校入学予定の園児にはフォアシューレ(プレスクール)
2年分の工作のアルバムを振り返って見ていると、
これでもうんと上手になりました。この日付から半年経ってもまだ頭から足が生えた絵を書きますが、ゴゾゴゾと足をさせたり、
家では図画工作する気ないので1枚めくるごとに驚きで
幼稚園で何をしたかなん
療育センター、前の幼稚園で加配、療育幼稚園に編入、自閉症診断検査とADHD(疑惑)検査、幼稚園に留年、学校選び。通園した4年ぐらい、諸々な手続きと話し合い、診断検査でほんとうに大変でした。でもぐずることもなく、猩紅(しょうこう)熱、手足口病、