絶賛プレイ中の『Destiny 2(デスティニー2)』。今日から一週間、毎月恒例【Iron Banner(アイアンバナー)】という対戦イベントも始まります。

 

毎晩、ムスメを寝かしてからオットーとチームを組んで遊んでおります。しかし悲しいかな、マナーの悪さも現実と変わりなく、いわゆる『ヘイト』というものも非現実のゲーム界でも存在しています。ムカついた相手に誹謗中傷のメッセージを送るというものが主流の1つ。

欧米の巨大掲示板『reddit(レディット)』でもヘイトメールが話題になることも多くあり、今では受け取ることが"栄誉"とされ、「オレ…、屑から見向きもされねえレベル。ヘイトメール欲しいです」なんていうコメントもあります。

 

オットー、実は3、4回ほどヘイトメール、受け取っております。たいがいは嫌味で終わる内容だったのですが、ある一人のプレイヤーから英語で『無職のクズ野郎』というハッキリとした誹謗のメッセージ。多分、感情に任せて送ってるんでしょうが、PSN(プレイステーション・ネットワーク)からの直接メッセージでの誹謗はよろしくありません。ソニー、ああ見えても結構そういうのには厳しいのです。もしBANされたらデスティニーどころか、すべての機能が使用禁止なんですよ?メッセージ、送る前にそのリスクのことを考えましょう。

 

そこでオットーはすぐにそのプレイヤーを報告。翌日には『ちょっと警告送っておきやした』というソニーさんからの報告メール。オットー曰く、単語のつづりとかが間違っていたのでマニュアルではなく手書き。やりますね、ソニーさん。

 

いいなあ~

 

と思っていた私。全然、ヘイトメールもらえないって悲しんでいたら……何と昨日の夜、初めてのオフィシャルなヘイトメールが対戦プレイのあと送られてきました!

 

プレイヤーの頭文字を取ってCとしましょう。そのCから英語で、

 

"Did you pitch a tent at the heavy ammo"

「ヘビー弾丸の前で居座ってんじゃねえよ」

 

というメッセージが届きました。ヘビーウェポンというのがあって、ロケットランチャーなど1発でマルチキルができる強力な武器です。その弾丸が約45秒後ごとにロック解除されて敵味方問わず取れるのです。

 

このC、私がヘビーウェポンを使いすぎておキレられになったのでしょう、弾丸のロック解除をキャンピングして待っていると勘違いされたようです。

 

違いますよ。私はね、ただ可能な限り弾丸を取りにいったり、倒した敵や倒れた味方チームが落とした弾丸を拾ったりしていただけです。だって負けたあなた達、拾ってなかったじゃないの。

初めは味方から『お前、ヘビー取りすぎなんだよ!』っていう怒りメールかと思ったんですけど、対戦履歴を見たらなんとCは負けた敵チームじゃありませんか。

 

それならこれは立派なヘイトメール。まあアレ、こんなの誹謗中傷とは言えないのでソニーさんに報告できないので残念。こういったヘイトのベストな対策としてはCをブロックする(しました)、そしてオットーのように全てのメッセージをブロックする設定にすることです。

 

ガ〜ンッってショックで落ち込むより、初めてのヘイトメールで嬉しかった。ヘイトでハッピーにしてくれたCに感謝です。