ムスメは甲状腺ホルモンが低下しているので1ヶ月ちょっと、(合成)甲状腺ホルモンの錠剤で治療中。毎朝、朝食の最低30分前に小さな白い錠剤を服用。
来週の水曜日には再び血液検査です。採血は問題なかったのですが、問題なのは甲状腺のエコー検査。前回、検査をすごく拒絶。診療台から速攻下りて、床に座り込み。パニックにはならなかったものの、何言っても首を横に振るだけ。
仕方ないです、前もって準備する日がありませんでした。
そこで、検査失敗数日後ぐらいから始めました。
エコー検査ぐりぐり遊び
木べらをエコーの器械、青い容器をジェル。
最初はムスメがよく遊んでるクマのぬいぐるみ数体が患者さん。ベッドに寝かせ、首を真っ直ぐにさせ、ジェルを塗って、木べらで表面をぐりぐり。最後にムスメが横になって、同じことをします。
このトレーニングを毎日1回。
『ムスメちゃんが怖がらないように練習してるんだよ。ほら全然痛くないでしょー』と言い聞かせながら
初めてはすごく怖がってやらないか、数秒で終わってしまいました。この頃は横になって検査ごっこする時間も伸び、私が忘れていると『Arzt Spiele?(お医者さんごっこは?)』と聞いてくれます。
この調子なら、エコー機器を見てもあまり怖がらないかなあと思っていますが、母親としての感ではそれでもムスメにとっては横になるのが精一杯でしょう。まだ検査できないだろうなあと思ってます。