無事に帰化がおりたのはいいのですが、何やかんやと忙しい。おまけに体温を超える暑さが続いてブログがご無沙汰になってました。
その忙しさの1つが先週の土曜日に催されたムスメの療育幼稚園のサマーフェスタ。
当日の早朝、幼稚園に持ち寄るハローキティのマフィン ↓ を2箱ぶん焼いて作りました。ムスメはキティが大好き。とくに好くようにしていないのですが、家にあるいくつかのキティからいつの間にか。今は幼稚園のリュックサック、Tシャツからパンツまでキティ。いや、ドイツでキティを探すの大変…。これもどこでも売っていないので、バス+徒歩の距離にあるスーパーに買いに行きました。
オットーを連れて幼稚園に行くとたくさんの親御さんと子供たち。時間になると各グループの子供のお遊戯が始まりました。お遊戯、と言っても劇とかそんな手の込んだものじゃありません。数分ぐらいの歌に合わせて手を叩いたりする軽いもの。
ムスメのグループのお遊戯。↓ の曲に合わせて…
タイトルを直訳すると『わたしの手が消えた』で、保育士さんとお友達と円になって動画とほぼ同じ動作をしたお遊戯でした。
それまでずっと見ていたのはムスメだけが円から抜けたり、興味がなくて別行動。
でも今回は違いました。
自分たちの番が来るまでじっとして、番になったら円になって曲に合わせて動いているじゃありませんか。
『普通』の子供のように。
初めて見れたその光景に言葉にならないほど感動し、どれくらい嬉しかったかわかりません。そのときだけ、私がその中で子供のために一番喜んでいる親のように感じさせてくれました。
もちろんビデオ撮影をしましたが、あとで見るよりもやっぱり目で見た感動だけは一生忘れることができないなあ…。
他の親もビデオ撮影に必死でしたが、マナー良くて後の人が撮れるように座ったり。
まあ最後に幼稚園のPTAのようなグループのブロンドの母親2人が目の前で『外国語』で私(のドイツ語)を笑うような気悪い感じを経験しましたが、ムスメのおかげでそれも気になりません。というか、気ぃ使ってお茶会参加したけど今度から誰か行くかって思いました。
家に帰るとムスメ、即効ソファーで寝ました。暑かったし、人もたくさん、2時間ぐらい遊び続けてましたからね。
とにかく、ムスメの療育幼稚園での成長ぶりがみれてとても幸せでした。
それではまた。