アトリエ「天からの贈り物」です(. ❛ ᴗ ❛.)

台風19号が19時前に伊豆半島に上陸しました。
そのためなのか、私の住む町は雨風が少し静かになったように思います。でもまだ予断を許しません。
私が生まれる前、この地域は「狩野川台風」という台風でとても被害をうけたようです。
そのことも踏まえて、私も昨日、養生テープを探しに何軒もお店を回りましたが、どこも売り切れでした。
水や卓上コンロ、ガスボンベ、懐中電灯は用意してありました。でもそのままになっていたので確認すると、懐中電灯の中に乾電池を入れっばなしで、液垂れになって電気が点かない。
なので中をキレイにしてみるもまだ点かない。最終的には液漏れして中身が錆びていたので、それをヤスリで擦るとやっと点きました!!
こういうことは、ちゃんと確認していかないと駄目ですね。地震の時のためのリュックサックの中身もこういう時のために時々点検が必要です。

さて台風は、これから前の台風で被害が多かった千葉を含む関東へ進んでいます。あまり被害の無いことを祈ります。

私は、そんな台風暴風域の最中、家の中でずっと絵を描いていました。
また、息子のチノパンの繕いものも
古くなったのか太ったのか
ズボンのボタンが布地から根こそぎ取れてしまいました。補強の布をパッチワークのようにチクチクと縫って、その後ボタンをしっかり縫いつけました。
今度は大丈夫かな(◡ ω ◡)
捨てれば良いのに、何か愛着があるズボンです。息子にも私にとっても♥

ニュースでは台風のことばかり やっていますが
本当に、これ以上被害が無いことを願います。