4月 ①回目の 造形教室です*
(やっと 更新 追いつきました
)

新学期 はじまりました!
あらためまして
これからも どうぞよろしくお願い致します✧︎*。
今回は 活字をカッコよく取り入れて
絵を描いてみることにしました。
使用したのは、私 イチオシのボールペン 「サラサ0・7」←0.7が ポイントです!^^
100均で購入できる 「アルファベットシール」、「マスキング ポイントシール」
そして、かっこよさを 引き立てる クラフト紙を使用しました
タイトルにもなっていますが
「タイポグラフィー」
デザインにおいて、活字(書体)で 構成、表現する
グラフィックアートのひとつ。
もちろん そんな 難しいことは説明しませんし、アルファベットシールは スペルで使わないといけないのではなく、図形の様に使ってもいいね!と お話ししました。
これは 導入の 導入で、いつか 「あ〜〜やったことある!」とか、ここから 活字で 何かデザインしてみようかな、と思えれば よいのです◎
今回も とっても かっこいい作品が
出来ました ✧︎*。
1クラス
ゆきこちゃん 年中
可愛らしいですね♡ 数字が とても効いてますし、ポイントシールが規則的に貼られているところなど アイディアがいっぱいです!
アルファベットを 絵の一部分として使うアイディアが すごい!♡ 描きながら どんどんアイディアが浮かんできましたね!
2クラス
時計の この形すごくいいですよね♡ それに 色合いもプラスされ 優しい時間が流れている、そんな感じがします。
しっかり 活字も生かしつつ、、ホントに将来漫画家?って位 可愛いキャラですよね!「天」タイポグラフィー ばっちり!
数字を見て、すぐに 「時計!」とひらめき、その後も どんどんヒラメキを言葉にしながら制作していくはる君。とってもいいね♡
アルファベット、マスキングポイントシールの構図 すごくいいですね!いつも 時々 全体を見ながら 作品を仕上げていくかすみちゃん、すごい!
ダイナミックに描けていて いいですね! ゆうなちゃんが、宇宙に関心があることに 頷ける作品です。アルファベットもかっこよく使えたね♡
スペルを使っているので、すごくかっこよく仕上がっていますね。ボールペン画も タッチが さすがな感じ!とってもいいね ✧︎*。
しおり は お札にっていう発想がすごい!なんかすごく 活字使いといいリアリティーあるなぁ。これだけ精力的に制作できる力!才能です☆