今回も2本連続の記事投稿をします!
totoroです~!
早速ですが、紹介させていただきます。
これぞ元祖!追い詰められた人たちが集まったのは「ショッピングモール」だった。
後の作品に大きな影響を与えた作品。
「ゾンビ」
大好きな作品の一つです。
人の形をした生ける屍が生きている人を襲う描写は恐怖の原点でもあります。
そしてここで描かれる架空のモンスターこそ「ゾンビ」なのです。
この作品によって多くのゾンビ作品は確立したとも言えるかもしれません。
ふらふらとおぼつかない足取りで歩きながら近づく
力が異常に強く、掴まれると引きはがしにくい
集団で襲ってくる
食糧に困ったらショッピングモール
誰もがゾンビ映画で定番と言われるパターンを作り上げた作品です。
この作品無くして生まれなかったゲームもあると思います。
そして、リメイク作と言われた作品では・・・・・
走ってる!?
そうなんです。リメイク作「ドーンオブザデッド」ではアクティブなゾンビが襲ってきます。
エキストラの方々の全力疾走の恐怖は・・・・ヤバイです
次は、完全空想モンスターの2作品です。
一つ目「ザ・グリード」
豪華客船を襲う謎の生物。
これがまたキモイ。
ぬるぬるてかてかそしてどこから来るかわからない恐怖が一品。
蛇とタコを足したようなクリーチャーをCGで描く作品でB級パニック作品では有名な作品!
そしてもうひとつは
「グエムル」
韓国映画のモンスターパニックです。
なんというか・・・・訳が分からない怪物に襲われた娘を助けるために家族が立ち上がる作品です。
こちらはモデルとなる動物にいろいろな要素を足したキメラのようなモンスターです。
このように空想の産物を題材とした映画は多数ありますが、近年のCG技術の発展でどんどん出ています。
ゲームでも空想のモンスターはいっぱい出てくるので
もしこいつらが現実に出てくるとどうなるのか?
といった疑問を持ったら見てほしいと思います!