おはこんばんちわ。ピヨあきです。
今回私たちはHMF名古屋に行ってきました。来年の参考の為ですね。
いきなり話それますがブログテーマがモンハンフロンティアの略になってるのは、ちゃめっ気をだしちゃったんですかね
では早速ですがHMF名古屋のレポートをば
会場について早速パシャリ
去年までのHMF東京しかしらなかった自分は会場の大きさにビックリ!
こりゃ名古屋は本気だでよと言いたくなる場面でした。勿論東京も本気ですがw
名古屋のブースはテーマ、コンセプトを忠実に再現した物が多く見受けられました。
うちのブースはこれ!と決まったら一直線にコンセプトに沿った装飾をとにかくゴテゴテつけている!といった印象で大変分かりやすいブースづくりは勉強になりました。

今回私たちはHMF名古屋に行ってきました。来年の参考の為ですね。
いきなり話それますがブログテーマがモンハンフロンティアの略になってるのは、ちゃめっ気をだしちゃったんですかね

では早速ですがHMF名古屋のレポートをば
会場について早速パシャリ
去年までのHMF東京しかしらなかった自分は会場の大きさにビックリ!
こりゃ名古屋は本気だでよと言いたくなる場面でした。勿論東京も本気ですがw
名古屋のブースはテーマ、コンセプトを忠実に再現した物が多く見受けられました。
うちのブースはこれ!と決まったら一直線にコンセプトに沿った装飾をとにかくゴテゴテつけている!といった印象で大変分かりやすいブースづくりは勉強になりました。

写真のブースは自分が特に考えさせられたブースでした。
ここの作りはまさにコンセプト一直線で、
会場内のどこからみても一目で格闘アクションのブースなんだなと分かります。
写真でも分かりますが、ブースに近づいてみるとモニター周りが開けていて
来場者がプレイしている様子、プレイ画面が周りからも良く見えており、
実際にプレイしなくてもどんなモノか良くわかる配置になっています。
最初はちょっとモニターまわりが寂しいかなと思っていたのですが、
ここのブースは見易いせいかよく人が輪になって見学しているのが見受けられました。
一見シンプルにみえるものでも色々な効果が生まれるのではと大変参考になりました。

ここの作りはまさにコンセプト一直線で、
会場内のどこからみても一目で格闘アクションのブースなんだなと分かります。
写真でも分かりますが、ブースに近づいてみるとモニター周りが開けていて
来場者がプレイしている様子、プレイ画面が周りからも良く見えており、
実際にプレイしなくてもどんなモノか良くわかる配置になっています。
最初はちょっとモニターまわりが寂しいかなと思っていたのですが、
ここのブースは見易いせいかよく人が輪になって見学しているのが見受けられました。
一見シンプルにみえるものでも色々な効果が生まれるのではと大変参考になりました。

他にも参考になるブースがいくつもあったのですが、写真がピンボケでなんともw
なので展示が終了し、大賞発表のタイミングになったときの写真を。
先に貼った写真と比べてもらえば分かるのですが、
ブースの撤収(上部分だけですが)が早いこと早いこと。
ブース自体の解体しやすさ=組み易さなのではと思い、解体している様子をよく見させてもらいました。
ブース設計が垣間見える時間だったのでけっこう貴重な部分を見れたんじゃないかと変に興奮してましたw
少し残念だったのは大賞発表時やライブ時のアリーナ(壇周辺)とスタンド席との温度差が目立ったかなと。
もうちょい会場全体が一体になれるような工夫があるともっと良くなるのではと考えさせられました。
これでHMFの参考になった点を簡単にですがご紹介とさせて頂きます。
ちなみに帰りですが、今回のHMF見学で創作意欲が湧き溢れ、
今制作しているゲームをもっと良くしたい!今すぐ触りたい!と思ったので急遽新幹線で帰宅しました。
けっして夜行バスで腰を痛めたからではありません。モチベ高まっただけです。
以上でHMF名古屋レポートを終わります。ありがとうございました!
なので展示が終了し、大賞発表のタイミングになったときの写真を。
先に貼った写真と比べてもらえば分かるのですが、
ブースの撤収(上部分だけですが)が早いこと早いこと。
ブース自体の解体しやすさ=組み易さなのではと思い、解体している様子をよく見させてもらいました。
ブース設計が垣間見える時間だったのでけっこう貴重な部分を見れたんじゃないかと変に興奮してましたw
少し残念だったのは大賞発表時やライブ時のアリーナ(壇周辺)とスタンド席との温度差が目立ったかなと。
もうちょい会場全体が一体になれるような工夫があるともっと良くなるのではと考えさせられました。
これでHMFの参考になった点を簡単にですがご紹介とさせて頂きます。
ちなみに帰りですが、今回のHMF見学で創作意欲が湧き溢れ、
今制作しているゲームをもっと良くしたい!今すぐ触りたい!と思ったので急遽新幹線で帰宅しました。
けっして夜行バスで腰を痛めたからではありません。モチベ高まっただけです。
以上でHMF名古屋レポートを終わります。ありがとうございました!