どうも、ゼルです($・ω・)
8月20日~22日までパシフィコ横浜で開催されたCEDEC2012に行って来ました。
1年ぶりの横浜!!
特に会場への道のりを調べてなかったのですが、それらしき人物が行く方向に付いて行ったら着きました。
会場前で撮影
会場に入ってみると、思ってたより人が沢山いる!!
時間的にちょうど次のセッションが始まるタイミングでした。
私は、一番安いパスのため受けれる講義も少なかったですが
会場の雰囲気を味わえただけでも良かったと思います。
辺りを見回すと、カプコン・アイレム・コナミなど有名な企業の人が沢山いて思わずにやけてしまいました。
講義を何も聞いてないわけじゃないんですよ?
一番聞きたかった「パズル&ドラゴンズ」の講義がニコニコ生放送で見れるということを知り、家に帰ってから見ました。
一番聞きたいと言ってますが実は、パズル&ドラゴンズをプレイしたことないという。
iOS版しかまだリリースされていないのでAndroidの私はプレイできないのです…
しかし、今年の夏にAndroid版をリリース予定とのことなので、楽しみに待ってます!!
今のスマホのバージョンが2.2.2からアップデートされないので新しいのを買う必要がありますが
内容は、プロデューサーの山本大介さんが「嫁と開発と私」というテーマで
パズル&ドラゴンズがどのように出来たのか、どうして成功したのかなどの内容を1時間かけて講義していました。
パズル&ドラゴンズの面白さでもあるコンボ要素は実は、偶然生まれたもので驚きました。
これが生まれたのは「嫁レビュー」の力だそうです。
普段ゲームをプレイしない人にプレイしてもらった結果
自分の中の固定概念が崩れたという感じになったそうで、それが今のパズル&ドラゴンズのシステムに生かされているようです。
恐るべし「嫁レビュー」
私の場合は「親レビュー」になりそうですね
他にも、
開発者自身が楽しんで開発・運営をしていたり、
無料とはいえ元々は170円で発売するソフトだったことから高クオリティに仕上がっていたり、
必ずダウンロードしたらプレイしてもらえるように、余計な手続き(個人情報登録やHPに飛ばされる)を廃止したりなどなど、
様々な工夫や考えがあってパズル&ドラゴンズが出来たということが知れて楽しかったです。
講義を聞きたい人はニコニコ生放送のタイムシフト視聴をしたらいいと思います。
後は、4Gamer.netにも記事があるのでそちらを見るのも
終った後は、暑い中横浜をぶらぶらしてました。
ではでは~