こんばんわ35番のエマニエルです。
つたないですが自己PRです。
旧自己PR
「私は人との触れ合いを大切にしています。グループ制作ではリーダーをやる機会が多くあったので、メンバーの進捗などの報告やこちらからの指示などはできるだけ直接会って話すようにしていました。そのおかげでメンバーの体調不良に早く気づくことができ、他のメンバーに仕事を振ることで期限に間に合わせることができました。他にも直接話し合うことで疑問に思ったことなどを気軽に聞けるので理解の食い違いなどを減らすことができ、作業が円滑に進められました。入社してからも書面では伝わらないことやわからないことがあると思いますので、その時は直接聞きに行くようにしようと思います。」
↓ ↓ ↓
新自己PR
”あきらめずに努力を続ければいつか実を結ぶ”
これは中学生の時のサッカー部の顧問の先生の言葉です。私はこの言葉を最初に聞いたとき、その意味を少しも理解していなかった。当時の私は親も教師も大人はみんなそう言うと思っていました。
最初は仲の良かった友人たちがみんなサッカー部だったので入部しました。それまで運動らしい運動をしてこなかった私は想像以上に厳しい練習に挫け、3ヶ月で部活をやめようとしました。そのときにあの言葉をいわれました。そして、「ここでやめたら、お前の3ヶ月はただ苦しいだけで終わる。でも、最後まで続ければ大切な何かが残る。」と言われました。苦しいだけで終わるのは嫌だと思い、今まで以上に練習に取り組みました。
その甲斐あって2年の夏からはベンチに入ることができました。そして、3年最後の県南大会では強豪校に初得点を決めることができました。試合は負けてしまいましたが大会結果は3位でした。このときに初めて先生の言った言葉の意味が分かりました。あのとき部活をやめていたら、チーム一丸となって全力を出しきった後の感動を自分を心から祝福してくれる仲間の大切さを知らずにいたと思います。
そして、今もまたあきらめずに努力を続けています。
ゲームプランナーが狭き門なのはわかっています。
しかし、ゲームというエンターテイメントに企画として関わるという夢を実現すべく、これからも努力を続けていきます。
内容が大分変りましたが
長すぎたかな?
皆さん添削お願いします。