己書蒼空悠々道場
佐藤英美です♡
ブログへのご訪問
ありがとうございます
この夏、日本己書道場は、
瀬戸内国際芸術祭2022
に参加します!
瀬戸内国際芸術祭のHP
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どんな形で参加するのかと言うと、
女木島(『めぎじま』と読みます)
(高松港からフェリーで20分の島)の
龍潜荘さんのお庭に大きな龍を作成するそう!
コチラ龍潜荘さんのHP
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ただ龍を作るのではなく、
木の団扇に全国の美味いものを描いて
それを龍の鱗にするというもの
想像しただけでワクワクですね
先日、
私が所属する甲信越師範会の有志と共に
木の団扇に描いてきました
お写真で少しご紹介しますね〜
※作品の無断転載転用は禁止です。ご理解に感謝致します。
甲信越なので、
新潟・長野・山梨の美味いものを描いてます
【新潟県】おけさ柿・枝豆・日本酒・笹団子・鮭いくら
【長野県】蕎麦・山葵芋・栗・りんご・おやき・野沢菜
【山梨県】ほうとう・葡萄・ワイン
こちらは制作の様子↓
普段、
己書では透明水彩絵具を使うのですが、
今回はアクリル絵具…
初めてなので良い経験になりました
最後に記念撮影
※私は枝豆担当♡大好きなんです!
作成日に来れなかった方
出身は甲信越だけど現在は遠くに住んでいる方
それぞれの都合で描いて、
割り当ての10枚が完成しました
みんなでワイワイ描いて
とーっっっても楽しい時間だったし、
何より
普段なかなかお会い出来ない師範の方々と
こういうイベントを通して交流できて
すっごく嬉しかったです
こういう時間を大切に重ねながら、
みんなで甲信越エリアの己書を
盛り上げていきたいと思った佐藤でした!
また別のブログで
この瀬戸内国際芸術祭の詳細を
お知らせしますね〜
本日はここまで。
最後までお読みくださり
ありがとうございます
【己書蒼空悠々道場・教室案内】
※己書の教室では講座のことを
『幸座』と表現します。
◎デッキィ401幸座
(新潟市中央区上近江)
・毎月第一土曜10時15分-12時15分
・毎月第一土曜12時15分-14時15分
・毎月第三月曜13時-15時
※幸座代金2,200円(初回1,100円)
◎不動産パークつばめ幸座
(新潟県燕市水道町)
・毎月第二日曜10時-12時
※ 幸座代金2,200円(初回1,100円)
◎圓行寺幸座
(新潟市江南区袋津)
・毎月第二月曜13時-15時
※ 幸座代金2,200円(初回1,100円)
※別途施設費100円
◎新潟駅前カルチャーセンター幸座
(新潟市中央区東大通)
・毎月第三金曜10時15分-12時15分
※こちらのご予約は
新潟駅前カルチャーセンター様へ
お願いします。
電話番号→025-241-4789
◎蔦屋書店新潟万代シェアラウンジ幸座
(新潟市中央区幸西)
・毎週火曜10時/13時/15時/17時/19時
・土日祝は9時-12時で開催可能です。
※ 幸座代金(ラウンジ使用料込み)
3,000円(初回2,000円)
※こちらの会場は
ドリンク、スープ、スナック、パンなど
時間内はフリーでご利用頂けます。
◎カフェフェルマータ幸座
(新潟市中央区上近江)
・土日祝を除く不定期で開催中です。
時間は11時-13時です。
※ 幸座代金2,200円(初回1,100円)
※別途ワンオーダーお願いしております。
◎オンライン幸座
(zoom)
・土日祝を含む不定期で開催中です。
ご希望の日時があればお知らせください。
※ 幸座代金2,200円(初回1,100円)
※初めての方は事前に接続確認を行います。
【お問い合わせ大歓迎♪】
◎メール
onore.aoyu@gmail.com
→24時間以内に返信するよう努めています。
◎己書蒼空悠々道場の公式LINE
→やり取りは1対1ですのでご安心ください。

