きのうのバレンタイン
いや
バレンタインイブ?からか
結構
チョコとかいただきました
歯医者さんのお嫁さんの友人からは
クマのキットカット
焼き鳥屋の移動販売してる
友人からはガナッシュを
あとはきのうから
引き続き ガトーショコラの
残りをきょうも食べた
で、、
チョコがこんなに値上がりして
泣きそう。。って思ってたら
珈琲豆の値上がりがこれまたひどい
KALDIとかでも段階を経て
300円近い値上がり(ものによる)
をしていて 街の珈琲屋さん兼焙煎所でも
グラム200円近く値上がりしてて
それがイベントだと
もっと高くなっていて
ウチのいなかで
そんな感じだから
都会はもっと高いんだと思うと
なんかちょっと辛くなってきた
いま キッチンカーでも食べ物買おうとしたら、
カレーとかは
1000円が当たり前な時代なんだけど
田舎のキッチンカーでさえ
カレーやサンドイッチは
800〜1000円なんだよね
aozoraのタイ式ヨガの先生がたまに
イベント出店して
マッサマンとかトムヤムとか
販売するんだけど、、
今まで500円のワンコインだったんだけど
やっとそれではダメかーって周りにあわせて
100円だけ値上げしたの
結局 高すぎてもダメだから
削るとしたら、、
もう 人件費なんだよね
世知辛い世の中よ
こんなんで良いのか?