aozora
母と旅に出たとき

予定ではキンメ丼とか
食べようかなぁとか思ってたんだけど

GWで個人予約を取らないお店だったから
並ばないといけなくて
断念したの

ただ断念できないこともあり

道の駅で気になりました
じゃーん✳️


コレ!!

鮪のわた!!

を買いました


なんか調べるとね

あんまり流通するものではなく

大間とか鮪を卸す港とかで

出回るかんじの希少部位で

ゆがいて

ポン酢で食べたり

チャンジャみたいな味付けにするみたいで

aozoraは

コチュジャンベースの味付けと

ポン酢ベースの味付けにした


なんか酒の肴にいい味で

なんと5日くらい日持ちするみたいに

書いてあって


あまりにも特殊だったから友達にも

作ったのお裾分けしたよ^ ^


とにかく新しい食材見つけたら

料理せずにはいられないのだよ


どんな感じの味かっていうと

味はあん肝みたいな感じで

食感はゼラチン質で

プニプニコリコリだった


aozoraの友達も

好きなヒトとニガテってヒトに

別れたから

酒飲みは好きな感じなのかな?

という感じです


あとは

とにかく

べらぼうに安い枇杷を買った!!


これ 一盛り100円


しかも ハウス栽培の枇杷

〇〇から来たって土地名を言ったら

プラス3個くらい入れてくれて

母も300円分

aozoraも300円分

買って帰った


甘くて サイコーの枇杷で

帰宅前に買ったサイコーの

お土産だった


そんなわけで

何故かわかんないけど

いつどこに行っても

割と食べ物には

恵まれるaozoraのたびでした


次回は夏の終わりに

おけいさんと九州に行く予定

もう 宿もとってあるんだよ^ ^


たびが無計画に出来ないaozoraでした

でも友人の歯医者さんの奥さんは

旦那さんと旅に行くと

旦那さんが綿密に計画を立てるから

それについて行くんだって


例えば電車は何時何分に乗って

観光地で何分

イレギュラーなことがあったら

何分まで許容とかまで

計画してるらしい


ホントたびの計画の立て方ってヒトによるよねーって話でした