aozora


旅から帰って

お土産をごそごそしまして


誰に何をあげたら良いか

悩みつつ

整理しました


氷見の道の駅で買った餅巾着


鱈のカマは

ひとつは友達に

一夜干しだから焼いてもいいし

鍋に入れてもいいんだって


ウチはまだチルドに置いてある

8月まで持つらしい



あとはさつまいもせんべいと

ガゴメ入りとろろ昆布

なんか石川はとろろ昆布の

お土産多い気がする

しかも美味しいよ

こちらも絵手紙の先生や

友達にあげた



甘エビは長い時間保冷できる保冷剤を入れてたから24尾1800円で買って友達2人と分けた

刺身で食べたよ

たまたま入れられる包材があったの

   甘えび、

   たまご入りはやっぱり美味しいよ




射水神社の蜻蛉玉みくじ

そろそろ

送ろう 友達のとこに


のと里山海道の道の駅で買った

紫陽花


生羽二重餅

これね 斜めにしたりしてもダメだって

トロンってしてるらしくて

付属のヘラで食べるんだそう

友達に

あげたから味はわからぬ

石川名物のようだよ



これは富山らしいお土産かも

お祝い事ではデッカイ鯛の形の

かまぼことか送る文化がある

富山だからなんとなく納得ね

これはかまぼこじゃなく

饅頭だけど!


これはなぎさドライブウェイの近くの

道の駅で買ったラスク

みんな美味しかったって言ってた

氷見牛の餅巾着は

こんな感じで

美味しかったよ

とにかく 石川富山福井とも

小豆を使ったお菓子や

和菓子文化があるから

ステキな和菓子に出会えた気がする


そして再訪したらまた

そんな和菓子文化に触れたい


これ、ウチの今のマスト

加賀棒茶です

ドラッグストアで30%オフだったから

毎日 冷茶にして飲んでるよ

流石にオフシールのお土産は 

あげられない笑い泣き


そんな石川のお土産でした!