金曜と
きょうと
島のホテルの仕事に
行ってました
新入社員が狭い島のホテルに
最終13人も来て
研修をして
関西や関東に帰ったのだけど、、
長野さんだけが
まだウチのホテルで
働いてます
これはわたしの個人見解なんだけど
とてもじゃないけど
合格点が出せなかったのだと
感じてる
それはホテルマンの資質に関わることも
含めなんだろうけど
まだ長野さんは
うちの島にいるらしくて
aozora 15日で研修は終わりって
聞いてたから
ガッカリしてます
どうしてかというと
チェックインまでに
ホテルの部屋を作るだけでなく
最終 ホテルマンのインスペクションが
入るわけなんだけど
早く部屋を完成させないと
そのチェックがきちんと
できない
なるべく 髪の毛が落ちてたり
水周りに水滴が落ちてたり
きちんと部屋に人数分の
アメニティーが入ってることも含めて
重要だと感じてるから
aozoraや他の清掃パートは
なるべく無駄がない様に
仕事してるんだけど
長野さん達は
お風呂掃除1つとっても30分以上かかっていて
実は ホテルも
あとはおうどん屋さんもだけど
どこのお掃除に何分かけるかは
大体決まっていて
汚れてない限りは
シングルベッド2つの部屋は丁寧にしても
部屋の面積にもよるけど
一般的なビジホのシングルルームより
二周り大きいウチのホテルなら
40分程度で作れるはずで(2名で掃除の場合)
それとは全然比べものに
ならない時間で
長野さんは仕上げてくるので
話にならない
しかもGW前に大体の部屋の掃除の目安時間も
きちんと伝えてるから
それに近づけてないという事は
それなりの努力が全く出来てないという事で
aozora的には かなりヤバい
きょうはまだ
そんな長野さんとの絡みはほぼ無かったけど
金曜はとにかくヤバかった
長野のホテルのネパール人の
ホテルマンの子がもっとも
aozoraとは合わなくて
ユヤマとaozoraとネパール人のその子との
掃除だったんだけど
ユヤマには最近 ホテルマンが
ほぼヘルプで掃除に入らないから
それを考えて作戦立てながら
部屋を作らないとヤバいから
帰れないからって言ってたんだけど
ユヤマったら
えー いままでそんな事無かったから
大丈夫でしょ^ ^
とか呑気で
結局は 子供のお迎えに間に合わない時間に帰るハメになった
とにかくネパール人と合わないのは
分かっていたしなるべく
一部屋でも片付けたかったから
ユヤマとネパール人に
部屋を掃除してもらいながら
チェックアウトした部屋のシーツを剥がすのを
わたしがして
とにかく
剥がして収集するグリーンバックに入れ
廊下に投げるを繰り返してた
ベッドを作るシーツもポイって
もうベッドに投げた
とにかくaozoraが
ハリーハリーって言うよりは
ユヤマが合わせて
スピードアップさせる方がいい気がしたから
そんなこんなで
いつも以上に良い仕事をするので
帰ったら廃人になってるaozoraです
ただウチのホテルに残る3人は
できる方だからまだ救いがある。
ただ かなりなダメ出しが新入社員には
あって休憩室のゴミ箱がいっぱいでも
捨てないとか あり得ないから

あとは2階に職員用に1つトイレがあるんだけど
10数人使っていても
新入社員は誰一人 掃除してないとかも
あり得ないから
それはもうモラルの問題
1番 ホテルマンの資質に関わる部分だと
aozoraは思っている
ホテルマンってサービス業だから
指示待ちだけでは駄目で
お客様が どういう経緯で
ホテルに来たかを推し量ることも
大切だったりする
ウチのホテルはお値段も高いから
人生の最期に来られる方も
勿論居たりするから
それを考えると
aozoraはガッカリが
多くて ちょっと辛すぎる
あとはいま
全く ホテル間の連携が
取れてないから
そこも駄目で
やり切れない気持ちで
いっぱいなのでした
頼むから早く
長野さんが長野に配属されますように
実践していかないと
見えてこない自分の足りない分を
早く知る日が来ないと
駄目だと思います
ちなみに
新しく出来るグランピングの
関東組は
連携とやる気と
フレッシュさがズバ抜けてたから
関東組のグランピングに
リゾバ 立候補してます