aozora家の次の引越は
7/27になりました
当初は月末にしか
入れないかも。
と 言う事でしたが
ローンのお支払いが
20日に一時金として
売り主さんに支払われるので
すこし
早く入れることとなりました
aozora家では
1回目の引越業者が
なぜ指定されていたのかを含め
謎が多く
2回目は自分達で引越業者を
選定しますとダイワハウスさんに
お知らせして
早急に決めた次第です
何箇所かで見積りを取ったら
まぁ
ジャンジャン営業の電話が鳴るの

で たまたま
電話に出たら
かけてきたのが
パンダさんだったので
見積りに来てもらい
サッサと決めた次第です
何故なら 質問に対して
明確な返事が出たから
まず パンダさんに
引越の費用って
段ボール数で決まるんですか?
って聞いたら
いえ、家電やラックを含めた
大物の数で決まるんですよ。
だから、そのキャパの隙間に
段ボールを詰めるイメージをなされて下さい
なんかね
その答えがパーフェクトだったの
なぜに ウチの荷物割高だったのか
謎だったから
なんかね、納得。
そして重ねて教えてくれたのが
ちなみに、引越シーズンと
夏は引越料金が高いんですよ
引越シーズンは需要が集中しますし
夏は暑さお見舞いで10000円くらい
上乗せされます
そしてaozoraさんご希望の
土日で、月末は
割高な上に皆さん
退去日を月末にする方が多いので
もう 殆ど
埋まってます
と、言うわけで
aozoraのお仕事が休みの
火曜が引越日に選定され
不動産屋さんにも27日にウチに入れるかの確認を取り、27日が引越日になりました
あ、ちなみに今回も引越は
わたし1人で取り仕切ります
何故なら
こういう時
旦那さん
アテにするべきではない
という事で
近々
次に入るおウチの見取り図片手に段ボールの4面に、印をつけ
どこに段ボールを運ぶか
設定する予定です
2階建てなので
置く場所間違えたら
泣く

なんかね
過去過ぎて分かんないんだけど
60000円で
ボーナス注ぎ込んでわたしが買ったらしい
和箪笥が
すんごーく重いみたいで
ヤツがいなけりゃ多分
引越料金が違うはず。。
aozoraのお気に入りなんだけどね
とにかく
パンダちゃんは
ぶっちゃけな
お話にきちんと答えてくれたから
1回目の業者より3950円しか
安くなかったけど
納得したの
ちなみに、半端に50円って税金がついてるから
まからないか 聞いたら
ダメらしく
パンダグッズを強請ってみた
パンダバッジは社章で
くれないらしい
分かっているけど
ケチ
とりあえず また
段ボールと向き合う時間が来たよ

うへっ。