はぁー!?

の、続きになります。

aozoraが住んでいたアパート、、

ぶっちゃけ
あんまり綺麗なものではありませんでした。

畳が沈み込んで、台所の床も
沈み込んでました。

一度 修理に来てもらったのですが、、

直しに来た大工さんは、
これね、、板の補強しかできないよ。
基礎がダメだから。
基礎で使ってる木材が、
コルク板に接着剤をつけたものだから、、
もう、そんなに持たないね。

って言ってたの。

ウチの場合、そこだけでなく、鴨居が
外れて、ビョーンってなってたんだけど、

旦那さんとは別居してるし、
はっきり言えば働く為の休息できる場所さえあれば、わたしは、OKだったの。

だから、仕事へのモチベーションだけで
そこに住んでた感じ。

で、まぁ 日頃 そんなに
綺麗にしてるわけじゃないから
ツケが溜まって
引越当日も3時間くらいしか寝てない感じで、、

引越の日は
引越の積み込み作業を終えた
お爺ちゃまズの
煙草休憩の合間に
ダイワハウスさんと話したんだけど、、
aozoraさん
aozoraさんの部屋は雨漏りは無かったですか?
aozoraさんの部屋の上の方は、
入居当初から天井にシミがあるって
事で調べたら 雨漏りで、、
下の階の手前の部屋の方は、
畳が抜けたので、引越したんです。

だ、そうで。
わたしの隣の部屋のお兄さんとこと、
お兄さんの真上の階の人のとこだけは、
何もなかったみたいです。
'(ちなみに、このアパートは、
二階建てで、下の階が3部屋、
上の階が3部屋。
床が抜けたり、雨漏りしたのは、
手前の部屋と、奥の部屋になります
で、わたしの住んでたのが一階の奥の部屋、、
雨漏りはわたしの住む上の階の部屋だったらしいです、、.)

それを聞いたわたしは
腹が立ってきたの。

わたしと旦那さんには、
その説明はなく、
梅雨が心配だから
早く引越してほしい。
だけだったし、、
なんなら、最初に貰った文面には
10月末日で、アパートを取り壊したく
存じます。
と、理由が老朽化しか書いてなかったの。

たぶん、その話を聞いてから
不信感が増したのだと思う。

もし、入居してるときに
何かあったら
それは、告知しなかったダイワハウスさんと
大家さんの責任じゃないのか?
とか、いろいろ、、考えて、
やっぱり腹が立ってる。

そして、これまた、分かりにくいのが、、
今の大家さんって、
ダイワハウスに委託して管理をしてもらってるんだけど、、
今の大家さんの親御さんが
個人で大家さんをなさってた時から
いる私たちからしたら、、
とにかく どこまでが委託で
どこまでがダイワハウス管轄なのか
不透明過ぎて

今回のお金の話も含め、、
誰に責任があるのか
分からずじまい。。

あとは。なんにしても、
大家さんと 
ダイワハウスさんとの
意見の擦り合わせなどが
きちんといってないなと
思って
これまた 不快な気持ちになったの

急いで片付けたから
多少 ブランドものの
ステキなものもポンって捨てた自信があるえーん

嘆かわしいのは、
卑弥呼のロングブーツと
日本撤退しちゃったゴルチェの
ブーツがボロボロになっていて
捨てざるを得なかったこと。

嬉しかったのは、
ヴィヴィアンのハイヒールと
どこのブランドか
分からないけど。
着物生地がすこし入った赤いブーツが
生きていて 嬉しかったな。

なんにしても、、
13年住んだ場所が
立ち退きにあって、
その翌日には足場を組まれて

壊されるのを、、
みるのは。
やはり、忍びない。。

まだまだ あと一回の引越しが辛いけど

とにかく先回りして入念に準備したいなぁと思ってます

安くて 内容がビンゴな
引越業者さん
探すぞ。

しかし、、
やっぱり お疲れちゃん会で
旦那さんと
しゃぶしゃぶ食べ放題に行こうが、、
腹たつものは
腹たつもんだねゲローゲローゲロー