きのう。

おうどん屋さんで
仕事だったの。

わたしの仕事って、
大体 場所固定で、
レジ、ホール、
火口なの。

で、
レジで精算してると、
今、レジのメンテもあり、
現金オンリーの
お支払いなんだけど。

たまぁに、
財布忘れたとか、、
クレジット払いは出来ないの?
とか、聞かれて。

きのう、夜のお支払いの
お兄さん。

財布を忘れたらしく。
クルマに取りに行く!
って、 
戻ってきて
ゼェゼェ荒い息で。
焦る姿に。
日本人の
ココロを見たというか、、


なんか、
キュンとしました笑

まず、クルマに放置してる
小銭を寄せ集めて
片手に握ってきたのだろうってのも
きゅんポイントで。

足りるかなって
震えながら
小銭を数えてるとこ。

なんか、可愛らしいなと。

お会計が620円とかなんだけど、
ほぼほぼ10円支払いになって
申し訳ないって感じも
しゅんってして、
可愛らしいなと。
見た目的にも、

たしかに、お兄さんは、 
爽やかさんでした笑

それと、
ウチのうどん屋さんの場合は、
例えば、
うどんをお客様が
ミスで落としたりした場合、
作り直してあげたり、、
とにかく、働くヒトの
最大限のおもてなしに
重きを置くことにしているので

例えば
お兄さんが持ってきた小銭が
ほんのちょっと足りなかった場合、

わたしなら、レジを通します。
どうしてかって、、
商品にもいのちがあって、
無駄にしたくないのと、
残念な思い出で
お客様をかえしたくないから。

あとは、事情を店長に伝えて、
レジマイナス申告したり
すれば良いだけだし。

多少の 小銭は、
なんとかなります。
なんなら、わたしが
出し変えても良いんだけど

それは、よくないので。。

このおもてなしの
姿勢は、ホントに
個人に任されてるとこなんで
何が正しいか、
正解はありませんが、
萌え萌えきゅん な
ヒトが来たら、
たぶん、
少し小銭が足りなくても、、
わたしは、通しちゃうなぁって
おはなしでしたショボーン

ちなみに、、
なんか、6月からの
おうどん
美味しそうなの
増えるみたい!!