最近、
なんだか、チソン祭りです。
(チソンは、
韓国の俳優さんです。)

わたし、チソンっていう
役者さんは
爽やかかもですが、
顔とかタイプ
ではないのですが、
チソンの出るドラマは
脚本がよいものが
多い気がします。
タンタラとかも評判
良かったみたいですしね!

チソンのお嫁さんの
パクボヨンも
気が強い役や、
綺麗な涙を流す役者で
ステキなのですが、、、。

いま 観ている
医師ヨハンは、
医療ドラマなんですが、
韓国の医療体制が
垣間見れたり、、

わたしには、
レディーガガと同じ病気(
友達の方が、ガガより、線維筋痛症になるの
早かったの。彼女の病気を知ったとき、、
専門医も、日本全国少なくて。
検査ですぐわかる病気でもないし。
わたしの友達には余病があったので、、
それもあり、辛さは
単体の疾病の何倍もだと
思います。症状も、5段階の4くらいだったし)
線維筋痛症で苦しんでいる
10代の友人がいたのですが、、
いわゆる難病と言われる
そういう病気を
題材にしていたり、
飛沫感染のウイルスが
題材にされていたり、、
想像にしか過ぎませんが、、

医療現場では
今尚
緊迫した状況なのは
明白で
それを垣間見れた気がして。

今、ウチから出る事が
タブーとされている事も含め、

わたしの住む街は、
ほぼ機能してないです。
ヒトは歩いてないし、、
商店街には灯りもない。

子供の笑い声も
聞こえてこない。
お店からは
ホットケーキミックス、
パスタ、カップ麺が消え。

代わりに
スーパーなどのレジには
ビニールシート。

でも、そのシートを見たとき、
わたし、日本の底力をみた気がしたの。

それって、どう考えても
知恵で。
わたしの働くうどん屋さんも、
企業努力でこうしているという事は、
店内告知したり。

毎日 本社からルールが追加され、
どうしたら店が
衛生的に出来るかの基盤を
作ってきてる。

もちろん、お寿司屋さんもだけど。
お寿司屋さんは、どちらと
言えば お金重視。
テイクアウト強化してる。

ちなみに、丼ものを
テイクアウトした場合、
ほかのGWセットより、
早目に作るように言われているので、
丼ものは、早く出来ると思われます。

売上重視のシフトチェンジか。
衛生重視のシフトチェンジか。
飲食店でも、スーパーでも、
独自ルールを決めながら
マニュアルを作っていく
そんな日本の底力なら、
ウィルスにも打ち勝てるかなと。

ちなみに、もちろん
わたしの毎年出てる
イベントも中止になったんだけど、、
チームを振付してる振付師さん達が、
動画配信したり、、

ホントに、みんな、
強い。
だからこそ、
来年に向けてのワクワクの
はじまりだとも思っていて。

チソンのドラマを観ながら、
グスンって泣きながら、
わたしのGW、終わるのでした!!