今週は、週休5日です。

主に働くとこを見極めることも
大切だし。
時給とかで
飛びつくのも違うなぁと思っていたり。。

自分が いま、
出来ることを考えたりもする。

ちなみに、わたしの勤める
うどん屋さんは、時短営業に
なりました。

飲食業では、
実は 流通の問題だと思うのですが、
食材の原価が上がっていて。

廃棄食材を少なく済ます事も含め
人件費削っていってます。

これから先、
職種によっては
ホントに大変な時期になるものも
あると思うのですが

出歩かないことも
大切ですが、 

フラストレーションを
抜くことも大切で。

ヒトが少ない
早朝のお散歩とかは
悪くないなぁと
思ったりします。

ウチの田舎は、朝イチ
朝6時から、
ドラックストアの前で
オープンを待つお年寄が沢山
いるそうな。
しかも、ドラックストアを
ハシゴするらしくて。
マスクの買い占め、ひどいみたいです。
ホントにいる人からしたら、
苛立ちもあるでしょうし。。

そんなことを考えたら、
お散歩したり、、
歩み寄る事が
健全だと思えたり。

やっぱり、自分の中に
自分軸が無いとダメだなぁと
思います。

ちなみに、わたしのしている
ボランティア、
絵手紙さん、
ルーシーさん、
全て、活動休止です。。

ただ、ボランティアさん、
広報に誤植で
イベントを告知したみたいで
(中止しますを含めての
告知の為に、
ボランティアに行く事になりましたえーん)

特に 広報等は、
刷る時期もあるから、
イベントなどのことは、
ホームページで確認、
ってして、書かないようにすれば
良いのになぁと思います。
国判断と、市町村判断が
違うことも、
要因だと思うので、
これから先 マニュアルも必要かと。。

そういうとこも含め、、
書かないですが、
色々と後手後手になってるものが、
自分の周りに沢山あるんだなぁと、、
最近思うわたしでした。