今日は、朝イチ、、
はやく起きすぎたと思うのです。。

まだ、空にはお月様が
びっくり
しかも、朝の屋台もあいてなくて。
昨日、先生が、アユタヤの市場で
ゲットした オススメを頂きました!
オススメは、写真の右上で。
バンコクにはなく、アユタヤの市場オンリーなんだって。
40Bで、頂くシアワセとか 言ってたよ笑

これ、パッと見 なにか
わからないんだけど、、
ナマズを焼いて ほぐし身にして
小麦粉をまぶして 焼いたヤツに、
ナッツや、青パパイヤ、セロリ、赤玉ねぎを
乗せて、甘いタレで頂くんだけど。
ギュって ライムを絞りこむと また 美味しい感じで。
わたしも、このおかず? スキかもしれないです。

以前はね、屋台はおろか、、お店に行ってたべるのも ダメなヒトだったのですが、、

考えたら、タイで根ざして働く日本人も
勿論いるんだからって 思ってから、
食べれるようになりました。

ただ、、ホーチミンは、やめた方がいいみたい。
わたしの友達によると、、
屋台は、地元の人でも、うーむガーンって
お皿を使ってたりするらしく、、屋台のものを食べたいときには、容れ物持っていくんだって。

そんなこんなで、朝イチ 早起きが続き、
チャトチャックのウィークエンドマーケットに
行ってきましたおねがい
8年ぶりくらい!!

8年経っても  好きな革製品のお店があって、、
ルーシーダットンの先生。。
お取引をしたこともあるらしく、、
20%オフにして貰ったラブ
滅多にないこと!!

わたし、お花のモチーフとか、あまり、可愛いものは、好きではないんだけど、、8年前も、なんか、惹かれる商品だったの。
お花のモチーフ。
8年前は サーモンピンクのダリアの花の
バレッタを買ったんだけど、、今は その色はないんだってえーん
とにかく、緑が好きだから、、緑ばかり、
集まってしまいます。

チャトチャックでは、先生は買い付けにも来てるから いつも行く ソムタムのお店にも行ったの。

ウィークエンドだから、金土日の3日しか営業してないその 食べ物屋さんも、、
こだわりがあるから、その週末の為の仕込みがやはり5日かかるみたいで。
で、先生が美味しい美味しいって言いまくるから、企業秘密 教えてくれたみたいウインク
先生がいうには、、たった40Bに、こだわったソースを仕込んでいて、、混じりけのないヤシ糖を使ってるんだってウインク

JEED-JARDってお店です。
ソムタムは 食べやすいし、(青パパイヤのサラダ)
たしかに 美味しいです。赤い皿が
ソムタム。緑のが、揚げた鶏肉に、レモングラスなどで味付けしてる感じ。
あとは、豚に香草を入れて ライムやレモングラスでサッパリ食べるヤツも あったんだけど、
パクチーや、レモングラス 大丈夫なら、ここのお店 サイコーかもしれないですねウインク
ウィークエンドマーケットの値段が高騰してるとは、聞くんだけど、それでも雑貨の仕入れ屋さんは、仕入れに日本からくるし、、ワクワクする場所には違いないです口笛