実写版

どんななのかなぁ。
少年漫画で
唯一 見やすかったんで
高校生くらいの時、
漫画
読んでた!
単行本も 集めてた気がする笑
ヤンキーちゃんが、
悪い子ばかりじゃないって
思ったりしたのは、
今日から俺は マジックかも笑
今 、、
今日から俺は みたいな、
学生服のコ ほとんど見ない

けど、時代は巡るって言うから、、
また、そんな時代 来るのかな?
ちなみに、、ウチの旦那さんの弟。。
中学校の卒業式に、
長ランを仕立て屋さんに
作っていただいたらしい。
(長ランは、ググったら
意味が分かるよ笑)
なんか、手刺繍で、作ったから、
かなり高かったらしい。
よぉく、ヤンキーと言われたコの、長ランとかに
書かれた文字に、虎の刺繍で、自分のお名前入り!
でも、旦那さんの弟のは、裏地の
刺繍がメインだったみたいで。
ウチの旦那さん、その長ラン、みて、
うわーっ


と、




思っていたらしい。。
で、その長ランを
もうみることはないだろうなぁって思っていたら、、
旦那さん、23、4歳の頃に 再会したの、
その長ランに

お正月にお宮参りに行ったら、
騒いでるヤンキーがいて。
うむっ!?

て、なったんだって。。
なんと、弟の長ラン、、
後輩に代々 受け継がれ、、
着回しされてた。
しかも、間違えようがないんだって。
デカデカと、
フルネーム、、刺繍されてたから。
旦那さん、その長ランを
確認した途端。
お宮参りもそこそこに
帰ったらしい。。
若いって、暴走するんだなって、
笑い話です。
今は 旦那さんの弟も、
落ち着いていて。
ハリネズミ🦔さんと
同い年だし、
年男だよ。
ホントは涙脆い人情家なの。
シアワセになって欲しいな。
若いって 色んな
時の過ごし方が出来るから。
ウチの旦那さんみたいに真っ直ぐ
行くのもアリだし、
曲がりながらも 羅針盤を
きちんと回して 進むのもアリ。
しかし、、
今日から俺は!
気になる笑
ちなみに、、
わたしが高校生の頃は、、
長ラン時代ではなく、
短ラン時代だった気がします
