現在はキッズ食育トレーナーとして

食育スクール《青空キッチン大田区大森スクール》主宰、

また、月1回キッズ食育イベントを開催しています。

 

その他に地域の児童館にて定期的に離乳食講座を開催し、地域で活動しています。

 

今回は

子育てしつつ、

母として女性としてもう一歩前へすすみたいな…乙女のトキメキ

 

そんな方に

私の体験談が参考になればと思います。

 

先日、キッズ食育マスタートレーナーである

東京都大田区の石井千賀子先生と

山口県周南市の藤原真希先生の

インスタライブにおじゃまさせていただきまいた飛び出すハート

 

石井千賀子先生のブログはこちら

右矢印石井千賀子先生プロフィール

藤原真希先生のブログはこちら

右矢印藤原真希先生のプロフィール

 

専業主婦になって

子どもと向き合うだけの日々から

えいやっ!と一歩前へ進む♪

そんなきっかけになったのが
『キッズ食育』との出会いでした。

キッズ食育と出会うきっかけになった
キッズ食育マスタートレーナーの
藤原真希先生。

 

もともと友人で

管理栄養士仲間でもあった真希先生に

『食を通して子どもと関われることあるかしら??

と相談したところ、

キッズ食育のことを教えていただきました。

 

それからキッズ食育で活躍している方を

探していると、

 

なんと同じ大田区で活躍している

キッズ食育トレーナーさんを発見気づき

 

それが石井千賀子先生でしたキラキラ

 

それから千賀子先生のブログへ

思い切って『えいやっビックリマーク』と勇気を出して

メッセージをして

直接お会いすることになりました飛び出すハート

 

それからは

真希先生や千賀先生の活躍を

SNSや実際に拝見しながら

 

『いつか私も食を通して子どもの成長に関われたらいいなぁ』

 

と思いながら

キッズ食育トレーナーの資格取得を目指して奮闘気づき

 

資格取得するまで

幼稚園児である双子の子育てもあり、

なかなか思うように進まず
挫けそうになった時もありました。

(その時のお話はまた改めてお話しますね。)


それでも諦めずに

キッズ食育トレーナーになれたのは

 

常に子ども×食を通して
子どもの未来を見据えて活動している先輩方の姿でしたキラキラ

 

右:千賀先生、中央:真希先生、左:私(住澤)

お二人の活躍が私の活動の背中を押してくれます気づき

 

一歩先を進んでいる先輩の活動やお話は
とっても心強いし、

何よりもなりたい自分への
目印にもなります。


・子どもと関わる資格取得してみたい!
・子どもの食に興味がある!
・社会貢献できる活動をしたい!

など今の自分から一歩前へ進みたい方の

道しるべになるキッズ食育トレーナーが

全国にたくさんいらっしゃいます。

 

ぜひ一度お近くの

キッズ食育トレーナーさんを

チェックしてみてくださいね。

 

そして少しでも興味があるときは

思い切って『えいやっ!』と

勇気を出してメッセージをしてみてくださいねラブレター

 

そのメッセージが

あなたが未来の可能性が広がる第一歩かもしれませんラブラブ
 

食の視点を変えることで皆様の毎日が実りある日々になりますように…ラブラブ

 

 

食のひみつを探る旅♪キッズ食育イベント

 【秋の行事を探る旅♪新米で行楽弁当を作ろう!

日時:10月30日(日)

幼児(親子)①13時30分~14時20分

幼児(親子)②14時40分~15時30分

小学生 15時40分~16時30分満(キャンセル待ち)

      

場所:大田文化の森 3階調理室

 

講師:キッズ食育トレーナー石井千賀子、住澤陽子

 

大田区久が原で大活躍飛び出すハート

親子に大人気の千賀先生のブログはこちらになります右矢印石井千賀子先生のブログ

 

お申込み・お問い合わせ:大田区キッズ食育定例イベント公式LINEにて

大田区キッズ食育定例イベント公式LINEはこちら

右矢印友だち追加

 

公式LINEを始めました♪

image

登録すると簡単カップケーキのレシピ&ドリルをプレゼントベル

お待ちしています♪

皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますドキドキ

 

 

**************************************

 

東京都大田区大森にある食育スクール

魚しっぽ青空キッチン大田区大森スクール魚あたま

詳しくはこちらから→【青空キッチン大田区大森スクールのご案内

 

虹3歳から小学生までの食育スクール虹

 

 

虹青空キッチンとは虹

食育を通して人間力を高め、子どもの将来の可能性を伸ばす取り組みをしています。

様々な食材や料理に触れ、友達と協力したり、新しい発見や楽しみを通して

食選力を身に着けたり、子どもたちの潜在能力を引き出すお手伝いをします。

 

**************************************

 

子どもの食について知りたい方はこちらをclick下矢印下矢印

 

 

幼児期・離乳食から始める子どもの食育|日本キッズ食育協会  幼児期から子どもの食育を身に着けることで人間力を形成します。 離乳食のお悩みについてもサポートしております。 子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする 「キッズ食育」を一緒に学びませんか?本物の食は体と感性をつくり子どもたちの未来を輝かせます。幼児期からの食育が人間力を形成します。子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする「キッズ食育」を一緒に学びませんか?リンクkids-shokuiku.jp

 

**************************************

その他お問い合わせは

こちらから→お問い合わせフォーム