しばらく日本の伝統行事などを

テーマに開催していた

月1回キッズ食育イベント。

今月は海外のイベント

《ハロウィンのひみつ》

にせまりました。

 

◆ そもそもハロウィンとは?

◆秋の味覚を楽しもう♪

 

ということで

今回は日本を飛び出して

海外で伝わる行事や秋の味覚について学び、

2色茶巾に挑戦にしました。

image

ちか先生からハロウィンや秋の味覚のお話♪

 

クッキングでは

『こうすると潰しやすいよ♪』

とかぼちゃやさつまいもを潰す方法を発見したり、

手先を使って皮むきをする時はみんな真剣!集中力発揮!

 

『このパーツはここにつけるとどうかな?』

と想像力を最大限に活かして

可愛い2色茶巾が完成しました🎃

 

始めは緊張していた子も

行事や季節のお話に触れて

茶巾が完成する頃には

すっかり笑顔に😊💓

親子で参加する幼児クラスでは

 

 

    

『お家ではなかなか余裕がなくて

出来なかったので

一緒に作れて良かったです』

 

 

というお声をいただきました。

 

やってみたいなぁ…!

でもお家ではなかなか難しくて…

 

そんな時に勇気を出して

参加してくだいました。

 

子育てでは親だけではなく

周りの人の手を借りて

みんなで見守っていくことも

お子さんの成長につながります。

 

前回のブログもご覧いただけると嬉しいです→『子育てで困った!解決は『もちはもちや』

 

子どもの食のことでしたら

私たちキッズ食育トレーナーにお声かけくださいね飛び出すハート

 

 

今回のイベントではキャンセル待ちのクラスも。

お申し込みいただいた方や

参加してくださった皆様、

今回もありがとうございました😊

ただ料理をするだけではなく、

昔から伝わる行事の意味や由来などを

食×学びを通して知ることで

▷食への興味を持つきっかけへ

▷昔からの伝統を大切にする

など感じてもらえたら嬉しいです。

皆さまにお会い出来るのを楽しみにしています。

《秋の行事を探る旅♪新米で行楽弁当を作ろう!》

日時:10月30日(日)

   ①幼児(親子)13時30分〜14時20分

          ②幼児(親子)14時40分〜15時30分

   ②小学生 15時40分〜16時30分

場所:大田文化の森 3階調理室

料金:単発2500円 回数券(3回分)6000円

 

食の視点を変えることで皆様の毎日が実りある日々になりますように…ラブラブ
 
食のひみつを探る旅♪キッズ食育イベント

 秋の行事を探る旅♪新米で行楽弁当を作ろう!

日時:10月30日(日)

幼児(親子)①13時30分~14時20分

幼児(親子)②14時40分~15時30分

小学生 15時40分~16時30分

      

場所:大田文化の森 3階調理室

 

講師:キッズ食育トレーナー石井千賀子、住澤陽子

 

大田区久が原で大活躍飛び出すハート

親子に大人気の千賀先生のブログはこちらになります右矢印石井千賀子先生のブログ

 

お申込み・お問い合わせ:大田区キッズ食育定例イベント公式LINEにて

大田区キッズ食育定例イベント公式LINEはこちら

右矢印友だち追加

 

公式LINEを始めました♪

image

登録すると簡単カップケーキのレシピ&ドリルをプレゼントベル

お待ちしています♪

皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますドキドキ

 
**************************************
 
東京都大田区大森にある食育スクール魚しっぽ青空キッチン大田区大森スクール魚あたま
 
虹3歳から小学生までの食育スクール虹

 

 

虹青空キッチンとは虹

食育を通して人間力を高め、子どもの将来の可能性を伸ばす取り組みをしています。

様々な食材や料理に触れ、友達と協力したり、新しい発見や楽しみを通して

食選力を身に着けたり、子どもたちの潜在能力を引き出すお手伝いをします。

**************************************
 
子どもの食について知りたい方はこちらをclick下矢印下矢印