私は長崎県生まれなんですが、幼いころに両親の仕事の関係で千葉に移り住んで以降、小中高と千葉、そして前職も千葉の公務員です。
千葉は海も山もあり、自然に囲まれて気候も良く、住み易いところです。人柄も良くてあったかい人が多い。私は千葉が大好きです。
さて、そんな千葉っ子の私が起業して思うんですが千葉って「田舎」です。
勉強会や異業種交流会など自分のためになるイベントを千葉で検索しても殆どヒットしない。
千葉を主体に動いているイベントってあまりないんですね。
なぜか??
みんな東京に行ってしまうからです。
千葉の中心から電車に乗っても30分程度で都内に入ってしまいますからね。そりゃ東京に行きますわ。
千葉のイベントを主催したり、参加しなくても東京の方が濃いイベントやってるし・・みたいな感じなんでしょうね。
その上、東京で学んだスキル、ノウハウを千葉に落としてる人もいない。(全くいないことはありませんが。)
東京で学んで東京に落とすわけですね。
つまり千葉にあんまり貢献してないんです。
なんなんだ、遅れてるなー千葉は!そんな風に私は思ったわけです。
そしてそんな単純な思いから千葉をもっと元気にできないものか?と思うようになりました。
千葉が主体的に動いて逆に東京の人達が「なんか最近千葉は熱いんじゃないの?千葉に行ってみっかなー」なんて思ってくれたらいいじゃないですか。
千葉から東京に行けるんだから東京から千葉に来たっておかしくないわけで。
いろんなことが千葉で開催されるようになったら千葉は活性化されます。起業家が元気になれば経済も活性化される。そうすると税収も増えて会社も公務員も潤う。私の前職も給与カットに退職金カットで泣いてますからね。多少は貢献できるかな、なんて。
そんなわけで最近色々とやってます。
まずは千葉「西船橋」朝活!
船橋市西船4-24-5 Cafe CAPRI
電話 047-431-3190 (西船橋駅北口ロータリー内)
で 第二、第四土曜日の午前9時からゆるーい勉強会をやってます。ゆるーいテーマでゆるーくやってますが最近は埼玉や東京から参加してくれる人もいるんですよ。(^_-)
次に「千葉起業家交流会」
第二回目のゲストスピーカーは(有)OKANSHA 代表取締役 大神田政章さん。なんと1時間待ちの大行列
【開催日】 4月9日(火) 午後5時から
【場 所】 えび&和DINING一期邸 ichigo-tei
千葉県千葉市中央区富士見町2-17-7
TEL: 043-227-5088
JR総武線千葉駅 東口 徒歩5分
http://r.gnavi.co.jp/
【参加費】 6千円
【定 員】 23名
そして3月25日には西千葉駅のセミナールームで千葉大学の学生を対象に「元刑事から起業するという生き方(仮称)」というタイトルのセミナーを開催する予定です。
公務員?会社員?起業?と悩む大学生の何かのヒントになればいいかなと企画したものです。うちにも大学生の娘がいますからね。
さらに4月17日には千葉市内のAMZで「第二回刑事塾」を開催する予定です。
前回の「ビジネスや日常生活で役立つウソの見抜き方講座」はお蔭様で満席でキャンセル待ちも出ましたからね。
今度は「ビジネスで役立つ交渉術、説得術」をテーマに開催します。
まぁいろいろ動いていますが千葉が活性化されたらうれしいですね。
ご興味のある方は是非参加してみてください。フェイスブックでイベント紹介してますが弊社のフェイスブックページでも告知しています。
どうぞよろしくお願いします。(^_-)