種まきしてますか?
と言われて焦る営業マンの方が多いんでしょうか?
忙しくてなかなか種をまくヒマもなく、毎日過ぎ去っているのが本音かもしれません。
やっぱり日頃の種まきは大事ですよね。いつのまにか種から芽が出て実になることもありますし。
種をまかなきゃ実はならないわけで。
実は刑事も種まきするんですよ。
えっ、どこにするんだろ、って思いますか。
ここだけの話ですが、情報屋ですよ。情報屋。
ほら、よく刑事ドラマであるでしょ。
線路の下の地下道で二人がもみ合ってる場面。
電車の音が「ゴーーー」と聞こえる中、言いあってる二人。
刑事「おい、だからヤツだよ。知ってんだろ。」
情報屋「いや、兄貴、しらねーすよ。ほんとだって。」
刑事「おまえ、いつからそんな風になったんだ。」
情報屋「だから、ほんとに知らないんですって。」
刑事「しょーがねーなー。ほら。最近、困ってんだろ。」と財布から金を渡す。
情報屋「あ・・・すいません。いや・・・・・まいったなー。内緒にしといてくださいよ。ばれたらやばいっすよ。兄貴だから言うんですからね。」
刑事「わかってるよ。で、知ってること話せ。」
情報屋「わかりましたよ。実はですね・・・」
こんな感じですかね。
つまり、だいたい刑事には情報をとるネタ元がいます。まぁ、まともな言い方でいうと「捜査協力者」ってやつですね。
実は刑事ドラマ同様に謝礼も渡すんですよ。やばいネタ、つまり角度の高い情報ほど金額は高くなります。当たり前ですが。
で、こんな協力者を見つけるために「種まき」をするんですねー。
いろんなところで撒きます。飲んだ席でもいいし、遊びの席でもいいし、プライベートでも撒きます。
ただ線路の下の地下道でわざわざ話は聞かないと思います。電車の音がうるさいし、逆に目立つので。(笑)
読者の方でも実は撒かれてる方、いるんじゃないですかね。刑事さんに知り合いがいる方、そうかもしれませんよ。
実になってるかどうかはわかりませんが。(笑)
営業マンのみなさんも頑張って種まきしましょうね。
飯のタネですから。(^.^)