リーダーシップ ~ 人はみんなわが師匠 | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。

photo:01

組織のリーダーのみなさん、部下の意見に耳を傾けてますか?


私が刑事になって二年くらいの時だったでしょうか。当時、大ベテランの係長と一緒にペアを組み、仕事をしていました。

性格も温厚で非常に仕事のできる素晴らしい上司でした。

組んでしばらくしたある日、仕事上、ちょっとした難題が生じました。

係長はちょっと困った顔をして私に一通りその問題を説明しました。そして私に「俺はこう思うし、こうしようと思うんだけどあなたはどう思う??」と尋ねたのです。

ベテランの係長がたかだか二年程度の経験しかない私に意見を求めたんですよ!

私は驚きましたが、「私はこう思います。理由はこうだからです。」とそれなりに意見を言いました。

係長は「ふーん、そうだよな。やっぱりそうだよな。ありがとう。」と。

私が感激したのは言うまでもありません。

「この人は俺を認めてくれてるんだな」ということに感激し、また、私の意見を聞いて参考にしたその器の大きさに感動すらしたのです。


「人はみんなわが師匠」 そんな言葉があります。


人間は自分ひとりでできることは限られています。また人間には得手不得手があり、知識量にも差があります。

リーダーは衆知を集める、つまり、自分の部下の知恵を借り、意見を集約して最高の結論を出す、部下の言葉に耳を傾けるということをしなければなりません。


この当時の経験は私がリーダーになってからも大いに生かされていました。

「おい、俺はこう思うけどどう思う?」

と常日頃から部下に意見を求めていました。例え経験のない若い部下でもです。すると部下も自分の意見をもつようになりますしね。非常にいいことですよね。


さて、リーダーのみなさん、部下の意見に耳を傾けていますか?


*********************
申し込み受付中です。!(^^)!
      セミナーのご案内  
         

・題 名  経営者・中間管理職のためのリーダーシップ向上セミナー
・日 時 10月18日(木)午後7時30分~午後9時30分まで 
  申し込みはこちら
 
     10月23日(火)午後7時30分~午後9時30分まで  
→ 
申し込みはこちら
・場 所 東京都港区新橋1丁目17番1号 新幸ビル4階 セミナールーム
  ※ 最寄駅: 東京メトロ銀座線(都営浅草線) 新橋 駅 7 番出口
   JR 新橋駅 銀座口改札東京都
・参加費  3,000円(税込)

*********************