起業家は自分の魅力を知って高めること | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。


photo:01

起業家は自分の魅力を知らなければなりませんし、自分の魅力を商品のひとつだと思わなければなりません。


容姿は勿論のこと、人を惹きつける人間的な魅力です。


大企業の経営者やその世界で成功を収めている人は少なからずオーラがあります。


黙っていても人間が自然と引き寄せられる魅力があるんですよね。


これは持って生まれた場合もあるでしょうが、数々の人生経験の中で培われたもの方が多いと思います。


例えばある中年男性は周囲の女性から「あの人、なんか危険な香りがあるよね。妙に色気があるし。」なんて評されているとします。


別にこの男性が変な匂いを漂わせてるわけじゃありませんよね。(笑)


おそらく彼が醸し出す雰囲気がそう感じさせるのだと思います。


これってこの男性の魅力のひとつですよね。


人間は危険な匂いには敏感ですから、それが逆に魅力になっているわけです。



困難にぶち当たった時、どんな言葉を発するかでその人の人間的魅力が明らかになる場合もあります。


Aさんは
「あー、どうしよう。参った。もうダメだ。あー、なんでこんなことになったんだ?◯◯がしっかりやってないからだ。◯◯がアホだからだ。」

一方、Bさんは
「よし、この山をなんとしても乗り切るぞ!俺はできる、絶対できる!自分を成長させるためにこの試練を乗り切ってみせる!」


どちらが人間力があり、人間的魅力があるか一目瞭然ですよね。


また、どちらにファンが多いかもわかりますよね?


仮に失敗してもBさんは周囲のファンが応援してくれるはずです。


そう考えると起業家は自分という商品の魅力をいかに高めていくかを常日頃から考えなければなりませんよね。


ちなみに私は朝5時半から毎日一時間のウォーキングをしています。

心身ともに常に健康であることが笑顔を生み、コミュニケーションを快活にし、また困難を乗り越える力になり、しいては自分の魅力を高めるものだからです。


あなたは自分の魅力を高める努力をしてますか??



iPhoneからの投稿