ブログ内容を変更しました!! | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。


だいぶブログをさぼってました。すいません(^_^;)

実は今日からブログの内容を一新しました。 今までは公務員の私が起業に挑戦しているむちゃな中高年を応援する内容のブログでした。 しかし、私も起業に向けていろいろ考え、学んでいくうちに私のやりたいこと、思いが絞れてきたんです。

それは、人間力トレーナーという仕事です。

人間力に乏しい大人を改善していたい、 特にネガティブ思考の方の考え方を改善し、明るく楽しくワクワクする人生にしてもらいたいと思っています。

どうやって??

NLP(神経言語プログラミング)や心理カウンセリングをベースに自己の経験や独自の考えを加えたプログラムによってです。

とにかく現代の日本は人間力がない大人が多すぎると思いませんか?

でも人間力ってなんだよ。抽象的でわかんないよ、という方もたくさんいると思います。

人間力とは、簡単にいうと
 自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力
であり、構成要素は、
○コミュニケーションスキルやリーダーシップなどの社会・対人関係能力
○生きる意欲、困難に負けない忍耐力、成功を追求する力などの自己制御能力
○論理的思考力や想像力などの知的能力

であると考えます。

草食系男子なんて言葉がありますが、最近の若い男性はとにかく優しいですよね。でも強さがないように思います。

ゆとり教育の影響なんでしょうか、マニュアル世代ともいいまして想像力に乏しく、言われたことはやるがそれ以上はできないなんてサラリーマンも多いのではないかと思います。

また逆境や困難に果敢に立ち向かう男性が少なくないですか?

もちろんすべての若者がそうだとは言いません。私達、中高年でも人間力が乏しい方がたくさんいますからね。

このままで我が国日本は大丈夫か?なんて思っちゃうんですよね。

私は人間力については自信があります。

でも最初からこんな人間だったのかというとそうではありません。

人間は変わろうと思えば変われるんですよね。
今まで読者登録されて読まれて頂いた方々にも参考になるようなブログにしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。!(^^)!