お金を稼ぐには? | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。

起業して生活していくためにはお金を稼がないといけません。

では、お金ってどう動くのでしょうか?

コンサルタント業を中心に考えてみました。


まず、悩みを抱える人がいます。その悩みは、事業を好転させたいとか、これから起業したいがどうしたらいいかわからない、などとします。

この人は悩みを解決できる方法や教えてくれる人を探します。おそらくホームページやブログで探したり、人から聞いたりするかもしれません。

候補が見つかると、経歴や実績、資格などを吟味します。

つまり「この人で悩みは解決できるか?」また「お金を払う価値があるのか?」を判断するのです。

私なら、人柄や実績を重視するでしょう。また、見た目も大事ですし、人間性や考え方も参考にするかもしれません。

やはり、人間的に信用できない人から教えてもらいたくないですしねダウン

実績については、口コミやアンケート結果を参考にします。やはり第三者の評価が知りたいですから。

セミナーを受けてこんな点が良かったとか、悩みが解消したとか、ホームページに掲載されていますよね。

そして、自分なりにこの人に教えてもらいたいと思えば、無料のメルマガに登録して様子を窺います。

また、体験セミナーを申し込み、講師が気に入れば個人セッションに進み、さらに長期契約に発展していくでしょう。

人間が他人を信用するってこんなに段階を踏むものなんですよね。


つまり、こう考えていくとクライアントがお金を払うってやっぱり「信用」なのかな?と思います。

例え、数千円であっても信用できない人にはお金は払いませんよね。


さてそこでこれを自分に置き換えた時、お金を払う決意をしてもらうのに足りない点は何か??



信用を得るための人間性?

仕事の内容?

実績?


そう考えると自分に不足する部分が見えてきますよねアップ

私は公務員なんで、お金の稼ぎ方ってものに疎いんですよねー。

色々勉強ですショック!

iPhoneからの投稿



iPhoneからの投稿