ほっこりもっこり(=^・^=)家族 -19ページ目

天皇は「元首」 国旗国歌は「表象」 「自衛軍保持」も明記

自民党憲法改正原案、推進本部役員会が了承 天皇は「元首」 国旗国歌は「表象」 「自衛軍保持」も明記

自民党憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は2日の役員会で、

天皇を「元首」、国旗国歌を「表象」とし、

「自衛軍の保持」を明記した憲法改正原案を了承した。

サンフランシスコ講和条約発効60周年となる4月28日までに最終案をまとめ、国会提出を目指す。


 改正原案は、前文で日本国を「長い歴史と固有の文化を持ち、

日本国民統合の象徴である天皇を戴(いただ)く国家」と規定。

国際社会の平和と繁栄への貢献や、自助・互助の精神を強調した上で、

「日本国民は、誇り高いわが国を維持し、成長させ、継承するため、ここに主権者として、この憲法を制定する」とうたった。


表象」とした国旗国歌については尊重規定も盛り込んだ。現行憲法にはない元号に関する規定も新設し「皇位の継承があったときに制定する」とした。


9条については、現行の「戦争放棄」を維持しながらも自然権としての自衛権を明文化し「自衛軍を保持する」と明記。自衛軍の任務として「領土、領海、領空の保全」と規定し、軍事審判所の設置も追記した。

現行憲法にはない、武力攻撃や大規模自然災害に対処する「緊急事態条項」も新設。

国会の事後承認により首相の判断で財政出動を行うなど首相の権限を大幅に強化する一方で国民の私的権利の制限も盛り込んだ。

現行憲法で衆参各議院の3分の2以上とする憲法改正の発議要件は「過半数」に緩和した。憲法の尊重規定も加えた。 


 自民党は今後、党所属議員が参加する憲法改正推進本部の全体会合で検討した後、総務会で党議決定する方針。原案は保守色を強く打ち出しており、党内のリベラル派の反発も予想される。


自民党は1日、憲法改正などを盛り込んだ次期衆院選マニフェスト(政権公約)の柱となる「党の基本姿勢」をまとめた。

憲法改正を具体化するため、党憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は2日の役員会で天皇を「元首」とする憲法改正原案を了承する。

次期衆院選を見据えて、保守層を軸にした基盤固めをするとともに、民主党との差別化を図るのがねらいだが集団的自衛権の行使容認などに反対する公明党との協力関係に影響が出ることを懸念する声も出ている。



 国際社会の中で自らの国を自分たちで守る自立の表れだ」。谷垣禎一総裁は1日の記者会見で、基本姿勢の方向性についてこう説明した。

 基本姿勢は「誇りと活力のある日本像を目指す」とした平成22年策定の党綱領を踏まえ「憲法改正による日本らしい日本の確立」や「自助を基本として共助・公助で補う社会、経済政策」などの9項目からなり、保守色を強く打ち出した。


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

人気ランキングに参加しています

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ  人気ブログランキングへ
応援してね(。・_・。)

あれから


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

東日本大震災の犠牲者の

皆様

謹んで哀悼の念を申し上げます。



あれから1年。


この1年間、いろいろなことがありましたけれども、


あの日のことを、


マスゴミのお金儲けのネタにしたり


してほしくないですよね。


ワンコやニャンコを飼い主が命を賭けて守ったり、


大きなグレートピレリー犬が飼い主に我が身を抱きしめさせ、


大津波の中を住んでいた家が流されるのを見ながら飼い主を背に乗せてワンコが


必死に泳いで


助けられたブログのお友達のポンちゃんさん



数日が過ぎて、


「裕ちゃん、私元気だよ。グレートも元気だよ」


第一報をメールで頂いた時は、おもいっきり涙が出ました。


ポンちゃんのブログには問い合わせのコメントが多数書かれてました。


ポンちゃんのブログに


私に「ポンちゃんは元気ですよグレート君もご家族も皆ご無事です。連絡のメールが入りました」


第一報を私が受けて恐縮でしたが、


皆さん心配しているご様子でしたので、私がコメント書いちゃいました。


それがきっかけで、ポンちゃんのお友達と仲良くして頂けた人が数人できました。


ブログは素晴らしいSNS(ソーシャルネットワークサービス)ですね。


今年でこのサイトも満5年です。


私の場合、お付き合いが長い親しいお友達は、携帯電話とかメールでの

やりとりが多くなります。


夫婦間の信頼が保たれていると思うので、お互いに異性のブロ友さんでも

個人情報OKってこともアリです。

ただ~住所は~ちょっとね~


メルアドのように簡単に転居できないしね。


東京では、関東大震災の日(9月1日)が防災の日に定められていますが


3.11も何かイベント化されるのでしょうか?

でもお金儲け目的のイベントはイヤだな~


我が家では、

先ず主人が出口の扉を開放します。

奈緒と私がさっっちゃんを確保して出口へ

安全確認してから、さっちゃんを解放します。

万が一、家族がバラバラになった場合、

緊急時伝言センターに家族各自のメッセを入れます。

携帯は使用不可になると思いますので、

身近な固定電話か公衆電話からメッセ録音します。

その時のパスワード番号も決めました。

常備薬とさっちゃんの食料は、車の中に保管してありますよ

だから さっちゃんも必ずお家に帰って来るのよ



ママたんありがとニャンコ

これで安心して眠れるニャンコ


2つ応援ぽちしてニャンコ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ   人気ブログランキングへ

応援してね(。・_・。)

どんな災害が起きるか解らない世の中
いつの世も
強い国家と熟練の政治家。
ブレない指導力を発揮できる政治家を、いつの世も

選びたいですね

ほっこりもっこりよん(。・_・。)


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

天皇は「元首」 国旗国歌は「表象」 「自衛軍保持」も明記


自民党憲法改正原案、推進本部役員会が了承 天皇は「元首」 国旗国歌は「表象」 「自衛軍保持」も明記

自民党憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は2日の役員会で、

天皇を「元首」、国旗国歌を「表象」とし、

「自衛軍の保持」を明記した憲法改正原案を了承した。

サンフランシスコ講和条約発効60周年となる4月28日までに最終案をまとめ、国会提出を目指す。


 改正原案は、前文で日本国を「長い歴史と固有の文化を持ち、

日本国民統合の象徴である天皇を戴(いただ)く国家」と規定。

国際社会の平和と繁栄への貢献や、自助・互助の精神を強調した上で、

「日本国民は、誇り高いわが国を維持し、成長させ、継承するため、ここに主権者として、この憲法を制定する」とうたった。


表象」とした国旗国歌については尊重規定も盛り込んだ。現行憲法にはない元号に関する規定も新設し「皇位の継承があったときに制定する」とした。


9条については、現行の「戦争放棄」を維持しながらも自然権としての自衛権を明文化し「自衛軍を保持する」と明記。自衛軍の任務として「領土、領海、領空の保全」と規定し、軍事審判所の設置も追記した。

現行憲法にはない、武力攻撃や大規模自然災害に対処する「緊急事態条項」も新設。

国会の事後承認により首相の判断で財政出動を行うなど首相の権限を大幅に強化する一方で国民の私的権利の制限も盛り込んだ。

現行憲法で衆参各議院の3分の2以上とする憲法改正の発議要件は「過半数」に緩和した。憲法の尊重規定も加えた。 


 自民党は今後、党所属議員が参加する憲法改正推進本部の全体会合で検討した後、総務会で党議決定する方針。原案は保守色を強く打ち出しており、党内のリベラル派の反発も予想される。


自民党は1日、憲法改正などを盛り込んだ次期衆院選マニフェスト(政権公約)の柱となる「党の基本姿勢」をまとめた。

憲法改正を具体化するため、党憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は2日の役員会で天皇を「元首」とする憲法改正原案を了承する。

次期衆院選を見据えて、保守層を軸にした基盤固めをするとともに、民主党との差別化を図るのがねらいだが集団的自衛権の行使容認などに反対する公明党との協力関係に影響が出ることを懸念する声も出ている。



 国際社会の中で自らの国を自分たちで守る自立の表れだ」。谷垣禎一総裁は1日の記者会見で、基本姿勢の方向性についてこう説明した。

 基本姿勢は「誇りと活力のある日本像を目指す」とした平成22年策定の党綱領を踏まえ「憲法改正による日本らしい日本の確立」や「自助を基本として共助・公助で補う社会、経済政策」などの9項目からなり、保守色を強く打ち出した。


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

人気ランキングに参加しています

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ  人気ブログランキングへ
応援してね(。・_・。)

【緊急拡散&反対署名を!!】人権救済機関設置法案

1)現行制度で人権侵害事件の99%が解決している人権を擁護するための法律は既に「児童虐待防止法」、「配偶者虐待防止法」、「高齢者虐待防止法」、「ストーカ規制法」などの個別法が多く存在しており、人権を擁護する法整備は十分に整っており、人権侵犯事件の99%が現行制度のもとで解決しています(法務省発表)。


2)行政組織の新設で国家公務員と人件費が増加し、行政改革に逆行しています


3)内閣の指揮を受けず巨大権力を持つ「3条委員会」設立を予定している


4)人権侵害の定義があいまいなため、新たな人権侵害発生の恐れがある「人権侵害」や「差別助長行為」の定義があいまいなため、拡大解釈によって、日本の主権・領土・国歌になどに対しての主張までも取り締まりの対象になる恐れがあります。

この法案だけは通させてはいけません!


もう時間がありません!! 

一刻を争います!! 



チラシをコピー印刷してポスティングを行いましょう!

※お住まいのマンション以外にポスティングする場合、不要侵入になる可能性があるので注意が必要です。 


また、ブログやツイッター、Facebookをされている方は、周知徹底お願いします!


この法案だけは絶対に阻止しなければなりません!



コピペして、ツイッター等に拡散お願いします<(_ _)>

『超拡散・抗議希望【動画 人権擁護機関設置(=人権侵害救済法案)】3月に閣議決定目指す』 http://amba.to/xkc9PK

=======================================================================

日本人なら全力で拡散、関係機関に抗議・反対を!

=======================================================================

選挙区の国会議員に抗議するのが一番効果的だそうです!

■稲田朋美議員 選挙区民からの要請書は無視出来ない自民党の稲田議員(弁護士)によると議員というのは自分の選挙区の有権者からの要望というものは非常に重要で無視できない天の声だそうです。

選挙区の国会議員に抗議するのが一番効果的だそうです!

■稲田朋美議員 選挙区民からの要請書は無視出来ない
自民党の稲田議員(弁護士)によると議員というのは自分の選挙区
の有権者からの要望というものは非常に重要で無視できない天の声だそうです。

TPP反対・慎重派議員一覧
自称保守と言うならば反対しろと抗議してください!
http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf
 
選挙前.com
選挙区・比例の国会議員

自民党 へのご意見
E-mail https://ssl.jimin.jp/m/contact
自由民主党ふれあい(自民党にものもうす) 
FAX 03-5511-8855


たちあがれ日本 ご意見・ご要望
E-mail https://www.tachiagare.jp/contact.php
電話   03-3582-8111(代表)
FAX   03-3582-8112


国民新党 国民の声を聞く
E-mail http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
電話   03-3239-4545 / 03-5275-2671
FAX   03-5275-2675


民主党 ご意見・ご感想はこちらへ
E-mail https://form.dpj.or.jp/contact/

民主党本部「国民の声」係 
電話   03-3595-9988(代表)
FAX   03-3595-9961
http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us

各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


内閣府へのご意見・ご感想
http://www.cao.go.jp/goiken.html


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

春よ来い




ほっこりもっこりよん(。・_・。)


お耳の腫瘍の手術をしたので
お耳が、こんなになっちゃいました。
ほっこりもっこりよん(。・_・。)





でも、ママたんが、生きていてくれるだけでいいから長生きしてねって
言ってくれたにゃん
ほっこりもっこりよん(。・_・。)