エモーショナルイーティング | あおぞらオアシスのブログ

あおぞらオアシスのブログ

終活はじめました。


公務員旦那さん
公務員パートの私
子供二人の4人暮らし。
旦那さんは毎日スマホゲームしながらアマプラアニメ三昧。

最近、旦那さんはアスペルガーなのではないだろか?と疑ってます。
旦那さんへの愚痴と日々の忘れていく記憶をここに。

おはようございます。

コロナ隔離中、袋パンのクロワッサンを大量に食べて一気に3キロ太ったあおぞらです。


日曜の晩からとても寒いです。

朝は近所の田んぼが凍っていたそうです。


それほど忙しくなく、やっぱりのんびりな今年の出だし。

職場で集合写真を撮りました。

始業時間までの小刻みなスケジュールで各課の写真撮影。

太っている姿を写真に残すのは嫌です。撮るのも素人職員。

国の機関に勤めてる姉に集合写真取るのか聞いたら、そんなの取らないよ、と言われました。

皆さんの会社や職場はどうですか?

お正月や新入社員が入ったら全員で写真、とか、集合写真を撮る機会ありますか?



ストレスで太るタイプ、って私がそうなんですが、

某氏のコラムに、ストレスで太るなんてありえないと書いてありました。

ほとんどの人はストレスを感じると食欲がなくなり、喉を通らないと。だから痩せるって。

私はその反対。


ストレスでかどうかはわかりませんが、旦那さんがいるとご飯を食べた気がしない。

その代わり夜中、何かを食べたいという欲求がすごい。

食べても食べても満腹感がなく、次から次に何かないかと探して食べます。

ひどい時は米3合炊いて、漬物やふりかけで平らげてたことも。

そしていきなりくる胃の気持ち悪さに涙を流す。

泣きながら、でも食べることがやめられず食べます。

過食症ともいう?


下の子と私が全く一緒。

下の子はさらにひどく、常に何かなんでもいいから食べたいと言ってます。1日6食は当たり前。

TV番組で、仰天ニュースのダイエットの神様を見るのが好きなのですが、まあ、出てくる方と食生活が変わらないかな。


TVとの違いは、好きで食べてるわけではないってこと。

食べても食べても満たされない。

で、下の子がこの感情はなんだろうと自分で調べた結果を私に教えてくれました。


エモーショナルイーティングびっくりマークはてなマーク


なにそれ。

感情的摂食とか。

心の穴を埋めるために食べ物に依存してしまうのか。

穴埋め摂食か。

ぴったり当てはまる。

下の子は、私の実家でみんなで(だいたい5〜9人)テーブルを囲んで食事をすると、後でお腹が空かないと言います。

食べる量も自宅と変わりません。

現に家に帰って来ても「なんかない?」とは全く聞いて来ません。

でも、自宅での毎日の食事後、休みの日など、いつまでも食べたいという欲求が終わらないそうです。



嫌なことがあっても、

腹が立っても、

動悸が激しくても、

震えるほど辛くても、

虚しさに空っぽになっても、

記憶に残さないよう気にしないようにしてるのですが。

何も変わらない、明日も同じ毎日だもの。



良くない。色々と良くない。


今の生活がいいわけがない。