【横浜】

生も死も、自分で選択できる世の中を!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

 ACPは更新していくもの

 

​決めたことは変えてもいい

 

人生会議=ACP(アドバンスト・.ケアプランニング) を家族と話す。

 

お正月に久しぶりに会った家族

普段忙しくてなかなか話せない家族

話す機会があったとおもいますが、1年に1回家族と人生会議をしていますか?

 

私は今年はどの写真を遺影にする??

からその時の延命などについての意思確認をします。

 

「私はちゃんと話しているから大丈夫」

そう思っている方は家族も同じ思いでいるかを確認しておいた方が良いと思いますよ

 

実際「延命をしないで欲しい」

そう言っていた本人の意思とは全く反対の医療が行われている現場を

沢山経験しています

 

それは何故か??

どんなに本人の言葉があっても

家族が最終的に同意書にサインしたり、

家族の意見があって医師の指示がでるのが今の日本の医療体制です。

 

「延命をしないでほしい」

そう伝えることが出来るのは元気な時の自分。

こんな死に方をしたい。

こんな死に方は嫌だ。

きっとイメージをご家族に伝えているのだと思います。

 

 

でも、家族が決める時というのは

自分で発言できない状態の時になります。

家族にイメージを言ったつもりでも、

その時になり具体時なことをきめなきゃいけないときになると

「点滴もしない、何もしないでいいです」と家族で決断できない場面に現場では出会います

 

高齢で、十分生きていて・・・

病気で十分闘って・・・・

決断を迫られるのはそんな場面ばかりではありません。

 

なんとなく食事量が減ってきた。

水分や食事が少なくなっているだけで

話をすれば話せる

声をかければ目を開ける。

闘病生活の真っ最中、本人もやる気をどうにかだしてくれたのに

感染症にかかった!!

 

そんな家族を目の前にして

「延命ってなに?」

「延命は嫌って言っていたけど、他のことは聞いてない・・」

そう迷っているうちに、

どんどんとしていることはご本人が望んでいたことではない方向に

いってしまっていることによく出会います。。。

 

きっとこのご家族は具体的な話はしていなかったんだろうな。

亡くなるまでの過程を知らないから、

まるで映画やドラマのように食べれなくなって、

目を覚まさなくなってそこで「延命」の話が出るんだと思っているんだろうな。

 

医療者は家族の悲しみやショックに寄り添いますが、

同時に決断も迫ります

 

わたしたちは、その悩みや想いを聴くことは出来るし

アドバイスもするのですが、

「決める」のは家族だし、

家族間で意見が割れてしまった時は

説得して一つの方向に「答えを導く」ことは出来ません。

 

決めることが苦手だったり

家族間の意見が割れた時に流されてしまうことが多い人がキーパーソンの場合

ご本人が本当は望んでいなかった方向に最期の時間が流れていき

点滴を刺すのも申し訳ないな、、と思いながら

私たちは本人が望まない医療処置をしなくてはいけない時があります。

そしてそれは往々にして自然に消えていく命の炎が消えないようにしていて、

でも、再び輝くことはない灯を息をのみながら待つ時間を増やしているだけになっています

 

そんな時に

ご本人の遺しておいた気持ちが書いてあるものがあれば

一緒に読んでこの状況を本人ならどう判断するだろうと

家族と一緒に考えることが出来るのにと思ってなりません。

 

 

毎月1回マンダラエンディングノートの質問事項を使って

一緒に自分が何を大切にして生きているかを残しておく

エンディングノートを創る会をします。

この質問事項が、家族に残ることで今の介護だと

どんなことが家族にとって楽になるかを

実例を訪問看護師であり、母の介護もした私と一緒に考えてみませんか?

 

 

月1訪問看護師と創る
マンダラエンディングノート

 

 



 

お申込み後にzoomのURLをお伝えします。
今月は1月24日水曜日に行います。

①10時〜12時

②14時〜16時

③19時〜21時

お好きな時間を選んでご参加ください。

詳細↓

人生の地図を描くマンダラエンディングノート | 終わりよければ全てよし! 主語は「私」で生きていく (ameblo.jp)

 

お申し込みは↓

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

 

1月〜開催勇気づけリーダー養成講座

 

 

    

開催日
1/18、2/1、2/15、2/29 3/14、3/28
木曜日 19-21時


 

 

リーダー養成講座で新しい出会いを!
ここから新しい力を身に着けていきたいと思う方ご連絡お待ちしております

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

岩井先生とアドラー心理学ベーシック講座を学ぼう!!

 

 

2-4月オンライン開催6日間コース (ezdev.jp)

 

学びやすい時間で未来志向のアドラー心理学を

岩井先生から学べるベーシック講座。
アドラーがどのように幸せを考えていたのか?
仲間といい関係を築くには何を意識するのか?
そもそも、アドラーってどんな人でどんな環境で過ごした人なのか?

岩井俊憲先生から聴く生きたアドラーの言葉は
岩井先生の師である人がアドラーの娘さんから直接聞いた言葉なので

とても親しみのあるエピソードばかりです。
日本で一番アドラー心理学の本を書いている岩井先生から学べる
この機会を逃さないでくださいね!
働くママにも学びやすいスケジュールとなっています。全国から参加可能なオンライン講座。
私もアシスタントで参加しますのでお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

お申し込みはお早めに。びっくりマーク

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

LINEで看護師に気軽にいつでも相談できるサービス。

 介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

https://ameblo.jp/aozoranokimochi/entry-12717037034.html

 

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

死想い我思うの3時間ゆっくり訪問看護師と死についてはなしてみるのはこちら

 

死なない臨死体験を通して、生きている私が感じたこと。

その気持ちから今を生きる指針がみつかり、生きていくことが楽になる。

実際にアメリカの緩和ケアチームが取り入れている臨死体験と終末期ケアの選択講義と対話がセットになった体験型の講座です。

在宅医として暮らしの中の生と死を見届けている医師上原暢子先生が考案しました。

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

活動紹介

 

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓
 

 

 ┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

ゆめみる宝石勇気づけELM講座を開けるようになりたい。

もっと勇気づけを深めて学びたいと言う方はこちら

1月スタートに間に合います。

 

勇気づけリーダー養成講座

 

 

ラブレターお問い合わせ、お申し込みはこちらから

 

 

音譜リクエスト募集中音譜
まじかるクラウン自分で日付を選べる講座⇒現在ご提供中のメニュー

 

 ┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈