募集中講座&ご予約可能日

 

 

今のままで上手くいかないなら新しいことを取り入れよう

 

学びのチャンスを子育て中の働くママにも!

 

サムネイル

働きながら、子育てしながら学ぶって時間の調整が大変💦
ついつい私のやりたいことを後回しにしがち。

 

 

働きながら、子育てしながら学ぶって日程の調整が大変だったなぁと自分が思うので、
私の講座では相談しながら講座開催日を決めたいと思っています。

 

こんな時間帯でできないかな?があればお問い合わせくださいね
 

 

 

2024年のメニュー

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

 

 

詳細

 

 

 

 ①在宅多職種の為の
コミュニケーションスキルアップ講座

在宅関係者であればこちらがお得!

 

 


image

今現在でも介護職員が不足している日本
これから高齢多死時代を迎えることは統計上わかっています。
病院・施設の職員が不足し、本人家族が「住み慣れた家」でギリギリまで在宅で過ごす。
その空間環境を作っていくのが在宅チームです。
厚生労働省では地域ケアシステムを構想して準備を整えてきました。
しかし、現場にいるとこのシステム何かが足りない。。。
ひとつひとつはよく出来たモデルだし、働いている人も頑張っている。
でも、上手く活用できていないのはなんでだと思いますか?

・持てる力を提供できる
・自分自身の存在価値を自分で認めることが出来る
・他者と自分の違いをきちんとわけられる



自分と同じように他者を素晴らしい価値のある人として大切に出来る
こんなシンプルなことが忙しさとコミュニケーション不足で出来なくなってしまうと
あっという間に役割の順体がおき、疲弊したスタッフが増え
人間関係のトラブルが増えてきてしまいます。
アドラー式コミュニケーションを使い、
チームを創り上げるコミュニケーションとマインドを学ぶことで
互いに支え合える介護の世界を創りましょう

 

encourage leader`s manual
アドラー心理学の理論とスキルをワークショップで学ぶ講座です。
 勇気づけチェックシートはコチラ☆
 
子供、パートナー、親、ママ友、そして何より
自分自身に勇気づけが行える技術を
12章のワークを通して学びます。
勇気づけの対話とは大きく分けて2通り。

【自分に使いたい場合】
セルフカウンセリングが出来るようになります。
自己対話により潜在意識を癒すことが出来ます
自己肯定感の低い人、新しい事にチャレンジしたい人におススメです。

【他人に使いたい場合】
良好な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルです。
よく考えると悩んでいる事には全て相手役がいませんか?
自分自身を勇気づけで励ましながら、人間関係を良好にする
コミュニケーションを意識して他人に使うと全ての悩みはなくなります。子供に夫に同僚にと幅広い活用ができます。


チェック親子関係を今より良くしたい
チェック勇気づけで受験応援がしたい
チェック在宅看護・介護をしんどいと感じている。
チェックこれから出会う人生の困難を乗り越えられる力が欲しい。または子供にそのような力を与えたい。
チェックセルフカウンセリングができるようになりたい 。
チェック人間関係を良くしたい
チェックぶれない自分軸をつくりたい
【講座の特徴】
勇気づけを学びたい!と思っている方が自分なりの学びのペースを決めれるようにお申し込みいただいた方同士と私とでスケジュールを決めていきます。
プライベートの予定、仕事の予定を大切にしているその中でも自分の学びを大事にしたいあなたを応援します🎵
ELM 講座は1章ごとに1つの理論のワークとなっています。1章だけでのお申し込みも可能です。

お申し込み後に急用でお休みしたときは振替、またはZOOMなどのオンラインで参加で対応いたします。


音譜最新スケジュール⇒コチラ☆

 

 

 

 ③アドラー式勇気づけコミュニケーション
elmリーダー養成講座

 


image

アドラー式コミュニケーションリーダー講座修了者は
ヒューマンギルド社からELMリーダー承認認定証発行され
自身で講座が開催できるようになります。


子供のそばで仕事がしたい、時間や曜日を選んで仕事をしたい!といった在宅ワークも可能な資格です。
講師になって自宅開催、セミナー開催で就労届もだせるので保育園や預かり保育を利用しながら働けるというメリットも
ドキドキ
子育て時期に学ぶにはオススメです!
 

 

 

 

 

 

④訪問看護師と考える
「死想い我思う〜いっぺん死んでみるワーク在宅編〜」

 

 

 

 



image
2011年~2021年まで母の闘病を支えました。
初めは遠距離で、いよいよ末期となってからは母父と話し合い
家で最期まで過ごしたい希望を叶えるために引っ越しもしました。
仕事や育児をしながら母の介護を続けれ来られたのは
いくつかコツがあります。
 
早い時期から生き方について話をしておく。
毎年生きる順位づけの話をアップデートする
自分らしい介護の仕方を叶えるためチーム作りをどう作り上げるかのやり方を知っておく
 
講座で使うストーリーワークはアメリカの緩和ケアチームが研修で使うものを現在の日本の医療と介護に合わせて私が作ったものです
講座を行う前には毎回制度や現状を見直しているので、
実際の介護が必要になる前の知識のアップデートにもお使いいただける講座となっています
 
スターこんなメリットを望む人に受講をお勧めします
  • 家族介護で望むような介護にするために知っておきたいことは何か??
  • 死ぬ話ではなく最後まで生きる話です。
  • 人は1人では死ねませんし、人は1人では生きていけません。
  • 家族の最終章が介護です。
  • 後からこうしておけばよかったと思うと残りの人生での後悔を増やすこととなります。
  • 何にお金をかければ良いのかを一緒に考えてみましょう
  • 介護をするためにどんな準備をしておけばいいか?
  • 人それぞれ大切にすることが違うからこそ、自分の準備を考えてみる。
  • 訪問看護師が一緒にあなたの人生に必要な準備を考えます。
 

 

 

 ⑤家族介護の個別相談

 

 

 



2011年から実母を遠距離介護していました。
末期には最期まで家で過ごしたいという母の希望を叶えるために

 

父母と相談して横浜に呼び寄せて
育児と介護と仕事を両立しました


「無理しない介護」をモットーに人生最後に家族が過ごす時間を

悔いなく笑顔で過ごすための

お手伝いをしています。


介護者が辛ければ介護される側も幸せにはなれません。
ケアマネさんや病院ではなかなかわかってもらえない家族の気持ち。

 


訪問看護師、ケアマネージャー、認知症ケア専門士、精神訪問看護、心理学コミュニケーション講師の資格をフル活用して私が全力サポートいたします。

(相談内容一例)
四角グリーン終末期、最期の時間を家に引き取りたい。
四角グリーン母が倒れた!家族全員まだ現役で働いているのにどうすればいい?
四角グリーン老齢の母がICUでDNR(延命処置拒否)の意志を問われた。迷っています
四角グリーン老人ホームで倒れた!退院後はどーなる?
四角グリーン介護保険を利用するにあたってどんなことを注意すればいいか教えて

四角グリーン沢山ある施設の違いと親がどこがあっているか相談に乗って欲しい

四角グリーン退院が迫っているけど自宅で介護のイメージがわかないので教えて欲しい


 

クローバー詳細&お申し込みは → こちら

 

 

 ​⑤究極の質問で紡ぐ私の生きた物語

 

過去のことは変えられない。

不可逆的な時間の流れの当たり前のことだけど、

アドラー心理学ではあなたの思い出の中にあるストーリーを読み解く

質問で心にしまってある気持ちに気づくことが出来ます。

あの時伝えたかった言葉は何だったのか。

 

もう今は振り返る事しかできない過去から探るあなたの物語を形にしてみませんか?

グリーフケアになるセッションです。

 

 

紛れもなくお父さんお母さんから紡がれた私の命

 

産まれた時の私は愛されていたのだろうか?

母は、父は私にどんな願いを託したのだろうか?

 

求めていたのは

優しく笑う母の顔

差し出される手

温かいぬくもり

 

大人になって、頑張って生きてきた。

でも、

ふと思い出す、子供の頃に置いてきた想い

 

今さら考えても仕方ないと思っても

このまま見ないふりをして生きていくのは

きっと最後に後悔する

 

言葉にできないかったあの頃のあなたの気持ちを

 

究極の質問で紡ぎます



内容:

zoomまたはリアルで2時間ほど究極の質問に基づいた質問をさせていただきます。
写真の提供をお願いします。
その写真と質問を編集した動画を後日納品いたします。

募集:
親(生存不問)との思い出を形にして振り返りたいと思っている10名様
(モニター価格4000円)
モニター様はご感想にご協力していただける方に限定させていただきます。

日時:
12月30日〜1月31日までの日程調整できる日
納品は1か月程度時間を頂きます

 

 ⑥訪問看護師と創る
自分だけのマンダラエンディングノート®

 

 


大場 まさみ | マンダラエンディングノート普及協会 (mandala-en.jp)

エンディングノートは死後の伝達事項を残しておくためのものではありません。
お葬式の仕方
財産の分与の仕方
銀行などの手続き
これらも大切な事ではありますが、本当に大切なのは生きている間に
家族に委ねられる決定の責任や
法律的な責任を少しでも軽くしておくこと

あなたが何を大切にして
何を生きる楽しみにして
何を悲しいと思って
何を優先順位としてきたのか
好きなもの嫌いなもの捨てれるもの拘っている事
介護や医療では家族が決めて署名をすることで責任を回避する傾向にあります。
事件が起これば起こるほど
責任を負いたくない医療や介護施設は本人の希望より家族の決定を大切にします

「延命はしないで」

その一言だけで家族匂わせる判断の多さを知っていますか?

この人生の地図を残しておくマンダラエンディングノートは
今在宅医療の現場で働く私が直面している家族の悩みに繋がる質問をしながら
あなたが今家族に伝えておくべき言葉と方向性を教えます

月一回、「死」を考えながら家族に本当に迷惑をかけないとは何なのか
一緒に考える会です。

開催日はこちらから
全て同じ内容です。マンダラエンディングノート®を購入の上ご参加ください。
お持ちでない方はお申し込み時にご購入希望をお伝えください。
1000円でお送りします。