ごきげんよう♡ 

安心介護と育児のアドバイザー

【横浜】現役ナース×コミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

 

自己紹介はこちらからどうぞ☆

 

【募集中】
キラキラリクエストで日付決定!ELM勇気づけコミュニケーション講座⇒アドラー心理学の理論をもとに、どんなシーンでも必要な勇気づけを学ぶオンライン受講可能
※ELMリーダー講座前必修講座です
キラキラ受験応援ママの為のマインドを整える講座⇒コロナで勉強対策どうしていますか?声のかけ方関わり方で変わる勉強への興味の持ち方工夫の仕方を教えます。オンライン受講可能
キラキラ8月からの新講座募集開始しました音譜音譜
訪問看護師向けアドラー流コミュニケーションスキルアップzoom講座
(全12回/1回ごとの受講も可能)⇒家族時間も大切にしてスキルアップができる講座

 

 

 

水星逆行って言葉知ってますか?

 

最近アレルギーがひどいのも

点滴を失敗したのも

息子が塾出発の時間に帰ってこないのも

久しぶりによる眠いのに眠れないのも

ぜーーーんぶ水星逆行のせい爆  笑

 

水星逆行とは??↓

 

 

何だかよくわからないけど、

18日から水星が逆行していて

金星も逆行していて

明日は日食と夏至が重なるみたいで

天体的にはいろいろ影響があるみたいです

 

占いは詳しくなくて
スピリチュアルはあまり信じていないと公言している私
(というかよくわからないだけ)
しかし子供の頃から天体・宇宙には興味があり
小学生の頃から図書館で宇宙に関しての本や
星座、神話と本を読みまくっていました。
 
なので、
宇宙の話は好き
人間も自然界の進化の一部だと思っているので
宇宙、地球の変化に大きく影響を受けるものだと
私は考えています。
 
実際看護の仕事をしていても
人の生死には
月の満ち欠け
気圧が大きく影響するし
気象病といわれる
自律神経系症状は気圧や気温の微妙な変化で
症状が出てくる人が多いと感じていますびっくり
 
私も季節や気圧の変化で
すぐアレルギーが出てきてしまいます💦
最近鼻症状がきついなぁ~と感じていましたが
それ以外は元気なので
精力的に動いていました
 
でもこの2~3日でガクンときた💦
(ガクンときたって表現通じる??)
 
一番ガクンと大きいのは(何度も使うガクンww)
 
久しぶりに陰性感情の起伏があり
消化しきれていないこと
そして陰性感情に引きずられるように
身体症状がでていること
 
 
 
アドラー心理学を使って感情の分析方法や
スキルを手に入れることで
乗り越えられることは沢山あります。
それでも調子が悪く、
体調が不良になったり
感情が乱れたりすることはあるんです。
 
そんな時に真面目であればあるほど
「できない自分」にフォーカスしてしまう。
そんな出来ない自分にフォーカスしてしまって
体調↘メンタル↘の
負のループに入っている時にどうすればいいか
それを教えてくれたのは
精神科の患者さんたち
 
彼らは負のループからの起伏が大きい
 
負のループに陥らないように
薬を使ったり
運動や食事でいいと言われていることを
実践して整えようと努力しています。
なるべくストレスの素となることから離れた生活を送ったり
ストレスに対応できるように心理療法をしたりします。
そんな真面目で一生懸命の彼らの日常と接しているうちに
気がついたことがあるんです。
 
 
どうにかしようと頑張ると
ホメオスタシスが働いて
どうにかならないことが訪れる
自分のことでさえどうにもできないときは
「自然の摂理のせいにして乗り切るって方法がある」
そして自然の摂理のせいにしているときに
じっくりと自分を抱きしめる少しづつ自分自身の中にある
フォーカスしてしまう「出来ない自分」に会いに行き
対話をする時間をとる
 
 
精神看護は私に沢山のことを教えてくれます
ココロとカラダはつながっていること
身体を見る力と知識
ココロと向き合う覚悟とスキル
その両方をバランスよく使っていくと
自身の気質的なものを抱えながらも
社会の中で幸せを感じて暮らしていくことが出来ること
 
だから私はこの講座を作りました
精神科の患者さんたちに教わったことを生かして
心の仕組みを脳科学的に学び
乗り越え方を知る講座です。
どMに自分と向き合うことを知る講座の為
勇気づけを学んでからの受講をお薦めしています
 
 
 
 
 
 
介護のことコミュニケーションや勇気づけの質問は
公式LINEアカウントにメッセージくださいウインク
 

友だち追加

 
 

①介護保険導入や病院から転院・退院を言われた後の方向性に悩んでいるご家族と
  ご本人の相談に乗る

 

②子育てで悩むお母さんのココロを軽くする心理学を提供する

③看護師さんの悩みに寄り添い幸せな看護師を増やす!!

介護や子育てで悩む人をなくしたい
 

 

ホームページは画像をクリック