こんにちは!
現役ナースでコミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。
受験を乗り越えて新学期がはじまりましたね。
思い通りの進路を決めたお子さん
思い通りではないけど進む道を選択したお子さん
どのお子さんの道にも、
まだまだ続く長い道のりがあり
受験はたかだかその道のいくつかの分岐点なのです。
その先の道を自分の力で歩いていける受験だったかどうかが
今回乗り越えた【受験】の意味があった困難だったと私は思っています。
受験応援ママのためのマインドを整える講座
を受講してくださった方の一部の方にお願いして
を受講してくださった方の一部の方にお願いして
現在の様子を教えていただきました。
掲載の許可を得てご紹介します
講座と一緒にカラーと魔法のカードを受けてくれた方からもご感想をいただいています。
私自身、2人の女の子の中学受験を経験
公立中高一貫校に長女は中学受験で合格。
現在高1ですが、大学進学を目指して中学まで通っていた塾を自分で先生に説明して辞めて、
予備校を4校ほど体験。
そして自分に合った塾を選べるようになり高校生活大学受験に向けてスタートきっています。
次女は同じ学校を模試では合格圏内だったものの不合格。
滑り止め私立中学の特待生を自分で行かないと決めて
現在中学2年生です。
高校受験は入学当初より意識していて
親の出る幕なく中1から自分で高校案内をみながら
文化祭見学のスケジュールを組んで自分の将来について選んでいっています。
小学5年の長男はまったく受験意識のなかった野球少年ですが、
仕掛けづくりを2年前からしていて
現在志望校を持ちつことが出来、塾通いをしています。
野球もあきらめることないので
(むしろモチベーション)
塾の日2日だけに勉強は集中!!
その他平日は朝連、夕連、夜連と野球三昧。
土日祝日は一日野球漬けの為塾のテストは振り替えまくり
それでも塾全体ランキングに乗り続けるテンション持続しています。
これは、本人の地頭だけでなく
子供本人が受験をわくわくする仕掛けを作り
本人、塾をまきこんで勇気づけ
受験を辛いものではないテンションに持ってく
応援が力になっていると思っています。
(学ぶのは机の上だけじゃない!!)
だって、うちの子たち
歯磨きやお風呂と同じような感覚の中に
受験勉強が入っているからね~
イヤイヤやらなきゃいけないことじゃないんだよね~
歯磨きは嫌だったころ、ママたちいろいろ工夫したでしょ??
やりなさい!!!なんておしつけなかったよね??
勉強を毎日の習慣にするには
観察と工夫が必要なんですが
その時にママのマインドが整っていることが大事
マインドを整えて
勇気づけができたらその子は自分自身で道を決めていく力がついてきます。
自分も周りも幸せになる!勇気づけコミュニケーション講座も募集しています⇒コチラから☆
興味がある方はお問い合わせください
アドラー心理学をベースに今まで学んできたことを忘れないように毎週テーマを決めてお稽古発信しています。学びを日常に継続したい方のご登録お待ちしています
こちらから登録出来ます💁♀️