日本の介護を明るく幸せにする!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

思春期定義:

心の面からみると小学校高学年から高校生年代に自我自立確率、集団性意識、社会的貢献の成長が出てくる時期。個人差があり身体特徴に少し遅れて出現。

身体の面からみると第2次性徴の時期であり、ホルモンの変化から身体が見た目に大きく変化。

ホルモンによる自律神経への影響があり身体不安心理から精神的な問題が起きることがある


キラキラ京都こころの健康増進センター


キラキラ思春期が読む思春期について


反抗期定義:

発達心理学的に幼児期の第一次反抗期と思春期の第二次反抗期をさす、自己伸長期。

自己伸長期というからには成長の妨げになるような事があると反抗期は酷くなるか?もしくは成長を諦めるか、、、。




  各発達期の特徴を踏まえる


うちの末っ子長男

愛され男子15歳

思春期真っ只中です



大人への反抗

自我承認

仲間意識拡大

生活リズムの乱れ

目標への行動と責任

思い通りにならないイライラ

第二次反抗期の特徴が沢山当てはまる

ある意味素直な思春期(🤭)



反抗期がないと怖い?

反抗期があった方がいい?


反抗期は

ある/ない が いい/悪い

ではなくて


反抗期が起きているなら

その時期必要なものなんでしょう?

という捉え方


うちの息子の場合は

お姉ちゃん2人に囲まれた

成長過程の中、

男の子同志の喧嘩をすることがない、12月生まれでみんなに着いていくタイプ。






小学生のころはそのなよっとソフトな部分が

「可愛い可愛い」と言われていたけど、

流石に中学2年生くらいから?

お姉ちゃんたちとは【違う】と

アピール開始!でもまだ可愛い

 



本格的に

高校生になると

男同士がつるんで過ごすうちに

この時期に「うるせ〜」「ウザっ」「クソっ」

と上2人の女の子にはなかった反応になり

その態度をどこまでなら社会が受け入れてくれるか?その態度でいた場合の社会的評価はどーなるのか?の反応を見ていると思います。


私と長女から離れて座る。1人で歩く。当然行方不明になることもあり。携帯の連絡も取れない時には焦る😓

👇




  ウザいも、◯ねもその先のステージをみる


今まで使わなかった

言語として「ウザイ」「キモっ」「◯ね」を

使うことで相手に伝わる印象と

その言語を日常的に使う色にいたいかどうか?

を思春期にやってみて

考えてみて

選んでみたらいいんじゃないかな。


言語化する能力の未発達で

本当は

「僕はそう言われると悲しくなるよ。なぜならお母さんに応援して欲しいと思っているんだ」

なんて、気持ちが本当はあるのかもしれないし、

代わりの言葉として

「ウザっ」「キモっ」と言ってしまうのだとしたら、正しいコミュニケーションの仕方を

やりとりで学んでいけばいい

(親が見本を見せて、そんなことを言われたら、本当に関わって欲しくないのかと思って、人が傷つくと人の心に与える影響を冷静にフラットに伝えるとか)


もし、人が嫌な言葉を使うことで

傷つくのをみて優越に浸るような

歪んだ承認欲求がその言葉を使う目的だとしたら

その結果を自分で感じてもらうとか

(親なので、見捨てたりはしないけど、人と人の関係上イライラを人にぶつけて優越感の解消法を当たり前に学ぶと満たされる事はない孤独を引き受ける覚悟をしてもらう)



思春期には

その次のステージを見据えて

自分の世界をイメージしたり

そのための方法を行動して試す時期

でもあり

どの方法でいれば自分が求める世界を作り出せるのか右往左往して試す時期


もし思春期の子どもが旅行中

舌打ちしたり

無視したり

寝不足自分の機嫌を押し付けてきたり

自分の行きたいところ以外は

興味がなくて

ふらっといなくなったり

家族の雰囲気を壊すような態度だとしても

その関係性から何を学ぶか?を

親は見ていればいいと思います。




旅行中、

大人な長女とは違い、

生意気で感謝もしない、

荷物は持たない、

息子に

くそー!と思うことは多々あったけど笑

それは私の感情だから

私がどうにかすること。


もう嫌なら私は次の旅行は連れて行かなきゃいいし、私がくそーって思う以外のことで思春期の息子との旅行はメリットがあると思えるから

また連れて行こうと思います。


👇旅行のメリット


英語でどうにか意思を伝えようと話しかける息子をみることもできた。


朝は絶対起きれないと夜中起きておく選択で時間に間に合わせることをしていた


以外に体力なかった笑


芸能や美術館、洋服などに興味があってそのためにはどんなに遠くても歩くことがわかった



好きなことははっきりしていて

そのために時間を使うことは惜しくなくて

恥ずかしがらずに話しかけて人に聞くことができる。予算の中で買うものを納めることができる


そんな姿は家にいる思春期息子だか見ていたら

知ることのない姿。

また息子や娘がヒーローヒロインの

旅行を計画したいなぁ。



講座紹介

 

 

家族優先から自分優先にマインドの切り替え!!

結果、精神的に整ったママが創る家族は幸せ笑顔。

そして笑顔はセロトニンを増やす〜。免疫力を高めます!!

 

 

 

 

 

 

 

リーダー養成講座でアドラー心理学勇気づけリーダーになろう!

 

アドラー心理学勇気づけリーダーELM講座


 

リーダー養成講座のご感想はコチラです

 

 

介護保険外で気軽に看護師に相談できる家族介護の個別相談

 

介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

訪問看護師といっぺん死んでみる®︎ワークを通して今の介護制度を学ぶ

 

 

今を全力で生きる決意が

感じられる参加型臨死体験ワークショップです。

日本の介護保険制度についてお勉強するフルバージョンがおすすめです。

 


 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓

 

 

 

 

日本の介護を明るく幸せにする!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

超高齢多死社会

2025年から2045年をピークに今までとは比べものにならないくらい日本人は看取られる人が増えます。


生き物である限り必ず訪れる終わり


人間は長くても120年

平均的に日本人は80年と少し🤏

100%必ず生命は終わりを迎えることは

わかっている事です。


次々に終わりを迎える命に対して

日本政府は🇯🇵だいぶ昔から色々手を打ってハード面は準幅してきました。

(使えるハードかどうかは別!!!)

でも、ソフト面までは国では手が回らず、

個々の成長にお任せされているのが現実です。


介護職員でも

看護師でも

《看取りが苦手、看取りが怖い》という人は

実は沢山います



怖いと言っている人に

『そのうち慣れるから』と言っても

その人の気持ちは消えません。

多死を迎える2025年以降仕事で看取りを

避けることはできない時代になる

看取りが怖くて仕事を辞めてしまったら

(看取りのない医療や介護の現場に移動する)

益々人手が足りなくなる


私がどんな点に着目して

研修を作り上げたか?について

書いていこうと思います





  100%の未来をどうするか?


先月に行った

社会福祉協議会の

「高齢者看取り研修」です。


これから看取り加算を取り、

看取りを行っていく施設には

今まで看取りに携わったことのない職員が沢山いて、その職員さんに看取りができるように

研修をして欲しい。


という依頼でした。


埼玉県の社会福祉協議会は

研修に熱い思いをかけて行う団体だと

他の県でも聞くくらいで。

いい研修をしようと

研修担当の方と何度も打ち合わせをしました。


「どんなことをしてあげればいいのかわからない」

「どんな状況になると医療に報告すればいいのかわからない」

「見たことがないので想像つかない」

「どんなことに注意するのか?ポイントを教えてほしい」


事前のアンケートからは

恐々ながらも覚悟を決めて研修に望むつもりの参加者の皆様の声が読みれました。


看取りに対しての研修は

色んなアプローチがあります。

身体変化を細かく時期に区切り

どんなケアを目標に

安楽なケアをするか?という

How toの研修。


新しい加算で国が目指す看取りについて

制度面から学ぶハード面の研修。


私がやる研修は

「死」はわからない怖い未来ではなく

100%の未来であり予定であるという

認識から「自分の未来として捉えて考える」

Beingのソフト面を変える研修


社団法人エデンの森でやっている

オリジナルの『いっぺん死んでみるWS』を

看取り研修用にガラリと作り替えたものです。


オリジナルいっぺん死んでみるは

あくまでも主語は自分であり、

一度仮定で死んでいくときに感じた気持ちを

これから生きていく時にどう自分らしく後悔せずに生きていくかを決めることができる

アドラー心理学でいえば

《自己決定論》を強制的に体感することができるワークショップ。


介護研修用は

看取りをする人のためのワーク内容となります。

主語が自分が亡くなる過程で

周りにしてもらうことを感じつつ

この世を去るまでに自分に接してくれる人の態度を感じながらなくなっていく

ワークショップが終わったあと

自分には何ができるのか?を人生会議を通して考えます。

人生会議に見送る側として関わるには

何が必要なのか??


今回参加者さんが研修を終えて

全ての人のなかにご感想として書いてあったのが


【もっとお客様と話したいと思います】


でした。

わからないで怖いと思っていた「死」は

より身近で、

自分にもできることがあると思うと

怖いものではなく

どう迎えるものにするか?を考えるものに

変わる

そんな内容になっています



この研修に込めた想いを引き継いでくれる

認定講師も少しずつ増えてきて

全国の研修担当の方が希望しても

お答えできるようにしています。


家族として


親を


配偶者を


見送りたいのに

怖い

何をすればいいかわからない


そんな方も対象の看取り講座となってます


【超高齢化多死社会】


言葉にすると何ごと??

という衝撃はありますが、

単純に

人口の多い年代が

人生の終わりの段階を迎えていることと

見送る側の人口が少ないから

携わる機会が増える時期がこれから20年続くというだけです。


起こるか起こらないか

わからない災害のために

米の買い占めをするより

絶対起きる死への準備をしましょう!





講座紹介

 

 

家族優先から自分優先にマインドの切り替え!!

結果、精神的に整ったママが創る家族は幸せ笑顔。

そして笑顔はセロトニンを増やす〜。免疫力を高めます!!

 

 

 

 

 

 

 

リーダー養成講座でアドラー心理学勇気づけリーダーになろう!

 

アドラー心理学勇気づけリーダーELM講座


 

リーダー養成講座のご感想はコチラです

 

 

介護保険外で気軽に看護師に相談できる家族介護の個別相談

 

介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

訪問看護師といっぺん死んでみる®︎ワークを通して今の介護制度を学ぶ

 

 

今を全力で生きる決意が

感じられる参加型臨死体験ワークショップです。

日本の介護保険制度についてお勉強するフルバージョンがおすすめです。

 


 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓

 

 

 

 

日本の介護を明るく幸せにする!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

今日は8月15日

戦後79年

私は昭和50年生まれの割に

戦争についてはよく聞いている方です


小学生のころ4年おきに転校すると

図書室のその土地の空襲についての

資料集を必ず見てました。

小さい頃から24時間テレビの戦争孤児の番組を見てました。母は日本語の教師で県の仕事で引き揚げの人に日本語を教えていました。

看護師になり、戦争に行った人、戦争に送った人、戦争に行けなかった人、特攻にもう少しで行くはずだった人と沢山の話を聞きました。


戦争を始めた日本

侵略をした日本

沢山の民間人の死者を両国で出した日本

敗戦国である日本


何一つとして

戦争で得られたものはないと

ずっと教えられて

もう2度と戦争をしないという教育を受けてきて

私も母になり

絶対に息子を戦争に送るなんてしたくないと

思っています


2024年8月15日

私は子どもたちと韓国にいます







韓国にとってこの日は

日本から独立できた

祝福されるお祝いの日です

国民が喜ぶ日だそうです

街には韓国国旗が飾られてます


手を挙げてこの日を喜ぶとは

日本でいる限りは考えもしなかった


立場が変われば

全く価値観が違う

思いつかない考え方も教えてくれる

だからこそ【知ること】って大事なんですよね


今までの終戦とこれからの終戦


他外国が

歴史的に日本にいい感情をもてないことは

もちろん知っていましたが

過去のものであり

謝罪する以外にどうすればいいのか?

一個人ではわかりませんでした


でも、今回韓国🇰🇷にきて

韓国の人たちが今日という日を

日本から解放されたお祝いだと

お祭り的に捉えているのを感じて


もし、私の大切な家族と私が

ただ平和に暮らしたいだけですごしていて

そこにお隣さんが

いちゃもんつけてきた挙げ句

家を奪われたり

教育の機会を奪われたり

人生の大切な機会や生命まで

理不尽に奪われたら

許せるだろうか?


何年もたったことだから

と言われても果たして

寛容でいられるだろうか?


と想像したら

何とも今まで謝罪以外何をすればいいのか

わからなかったけど、

まずはいつでも

その言葉と感情に耳を傾けることと

もし、その話をしないでいてくれる人には

感謝の心を忘れないことが

大事何だと心から思いました


どちらも辛い思いをしたのは

同じなんだけど

#HG新講座でも、

アドラー心理学の大切な態度を

学ぶのですが、

私だって!

私もね!

なんて言っていても絶対よくならない関係には

『より◯◯』姿勢で接することが秘訣なんです。


後2日、

親切な人ばかりの韓国🇰🇷で

この独立記念日を楽しく優しく過ごさせてくれて

心から感謝尊敬しながら

楽しんで行きたいとおもいます



夜中まで遊んで

道を尋ねても丁寧に教えてくれる。

バスを一緒に待ってくれる

子どもと別々行動しても安全な街に感謝


日本側から見た特攻隊を見送る哀しみの映画

何度見ても泣けます。

Amazon primeでは今フリーで見れるので

映画館で見た心の震えを

家族と共有してます😭




#HG新講座




講座紹介

 

 

家族優先から自分優先にマインドの切り替え!!

結果、精神的に整ったママが創る家族は幸せ笑顔。

そして笑顔はセロトニンを増やす〜。免疫力を高めます!!

 

 

 

 

 

 

 

リーダー養成講座でアドラー心理学勇気づけリーダーになろう!

 

アドラー心理学勇気づけリーダーELM講座


 

リーダー養成講座のご感想はコチラです

 

 

介護保険外で気軽に看護師に相談できる家族介護の個別相談

 

介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

訪問看護師といっぺん死んでみる®︎ワークを通して今の介護制度を学ぶ

 

 

今を全力で生きる決意が

感じられる参加型臨死体験ワークショップです。

日本の介護保険制度についてお勉強するフルバージョンがおすすめです。

 


 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓

 

 

 

 

日本の介護を明るく幸せにする!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 


素敵な風景


日本じゃないみたい




ここは横須賀、観音崎灯台です♪

私の住む横浜市は

限りなく横須賀に近い横浜のはずれ金沢区。

山も海も近いとても良い場所です。




  夫婦のペースが違う場合

私たち夫婦は出会って27年結婚して22年目。



仲は悪くはありませんが、

付き合えば付き合うほど「違い」を感じる相手

大事なものの価値観も

時間のペースも

お金の捉え方も

全く違う。


付き合っている時は「好きラブラブラブ」という

麻薬的感情でその違いが気にならず

むしろ刺激に思っていたけど(幸せホルモン)

結婚して、子育てを共有して、

人生の進む方向が同じになると、


違いが

気になる気になる💦💦


でも、その違いを気にしていたら進めない。

その違いを突き詰めるほど

私は主張的ではなくて、

(あれ?信じられないって言ってる人誰ですか???)

1番うまく夫婦をやっていくのは

どちらかが諦めるか?

どちらかが合わせるか?

と考えるようになり、

価値観の違いに意見を言うのをやめて合わせるか、相談をしないでやるようになりました。


こういうのは他人で言えば[忖度]って言うのよね。



  得意なやり方は癖になっている

私は喧嘩は好きではない


売られた喧嘩は買うけど(買うんかい〜)

自分から喧嘩は絶対売らない


余計なトラブルになりたくない

これは

私自身4年に1回の転勤族で育った

転校の経験から学んだこと


回避できるトラブルは回避する

回避できなさそうなトラブルは逃げる



余計なトラブルに巻き込まれないように

新しい場所でも居場所を確保する

それが私の生きる道🤭(by  puffy)


しかし、家族から逃げると言うのは難しいですね。逃げる=別れる?が1番手っ取り早いけど、家族は大好きだから、

トラブルを回避するには、どちらかが合わせるしかない

仲良くやっていきたいから合わせる

でも、ずっと合わせてばかりはしんどくなる、、えーん無限ループ🔁


逃げないのは

好きだから

トラブルを起こしたくないのは

仲良くやりたいのよ

協力してやりたいのよ

しんどくなりたいから

じゃないのよ笑い泣き


好きな相手に忖度し続ける

そんなの寂しいじゃない???

寂しかったんだなぁ私



  関係を打破する方法は何通りもある


もし、これを読んでいる人の中に

夫のこんなところと価値観が違ってしんどい😓

って思う人がいたら、

最初にやってみて欲しいのは

《どうしてこんなしんどいことを続けているのか?》

と自分に問いかけてみて欲しいです。


傷つくのが好きだから〜という

どMさんを除いた人全員にポジティブな目的があるはずなんです。


好きだから

経済的に必要だから

家事育児の分担のため


あとは、よくあるのは

《子供のため》とかね。

子供のためはポジティブな目的ではないので

《私が思う理想の家庭像でいるため》


全部しんどい夫婦関係を続けるのには

自分にとってメリットがあるからなんですよね


そのメリットを続けたいなら

いくつか方法があるということを

知ってほしい


そのまま忖度を続けるのもやり方



でも、今回わたしが試したのは【対話】

せっかくヒューマンギルドの新講座で対話法を学んだんだから、夫相手に対話をやってみたい!

新し物好きな好奇心半分

忖度の夫婦関係ではなくて

大好きと伝え合える夫婦関係にして

子育てやこれからおこる家庭でのプロジェクトを相談しながらやっていけるパートナーになりたい

そう思って、27年目の夫に土日に学んだ対話を翌日の祝日に使ったんです♪


  早速の変化に驚き

これでもね、

アドラー心理学を学んで9年。

伝える側の講師もしているから夫相手に色んな方法は試したんです。

それで辿り着いたのが忖度

トラブルにならない

関係が悪くならない

寂しいけど仕方ないという諦めも大切だ

とモヤモヤに蓋をしてきました。


今回ヒューマンギルドの新講座で学んだ対話法で

特別劇的に夫が変化するなんて思ってもいなかったんです。


それが


なんと



今週は三連休

土日で学んだ翌日の祝日

あれほど

時間の使い方

お金の使い方

優先順位の違いで

悩んでいた(諦めていた)夫婦関係が

嘘のように


お互いの時間の考え方を話し

優先順位をお互いに話し合い

譲れるところはお互いが譲り

共通の目的(おでかけ)でそれぞれが楽しむことを尊重した上で、それぞれが感じたことに共感する(良かったねー、それはすごいね!とかね)


いやぁ、びっくりです。


もう何年も

おでかけ=どちらかが我慢して合わせる

だったのが

おでかけ=楽しみを共有と共感する

に変わったので!!


たかたが学び終わって1日の変化でこれです。


ちゃんと学んだことを忘れずに

使い続けていけば

私たちチャーミーグリーン夫婦になれるかも!

(知っている人はある世代以上確定👍)

私はこのおばあちゃん夫婦に子どもの頃憧れてました!




チャーミーグリーン夫婦を目指して

これからも対話を続けて行きたいと思います!


#HG新講座




講座紹介

 

 

家族優先から自分優先にマインドの切り替え!!

結果、精神的に整ったママが創る家族は幸せ笑顔。

そして笑顔はセロトニンを増やす〜。免疫力を高めます!!

 

 

 

 

 

 

 

リーダー養成講座でアドラー心理学勇気づけリーダーになろう!

 

アドラー心理学勇気づけリーダーELM講座


 

リーダー養成講座のご感想はコチラです

 

 

介護保険外で気軽に看護師に相談できる家族介護の個別相談

 

介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

訪問看護師といっぺん死んでみる®︎ワークを通して今の介護制度を学ぶ

 

 

今を全力で生きる決意が

感じられる参加型臨死体験ワークショップです。

日本の介護保険制度についてお勉強するフルバージョンがおすすめです。

 


 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓

 

 

 

 

日本の介護を明るく幸せにする!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

ヒューマンギルドで15年ぶりの新講座!!

ワクワク待ってました〜〜




  アドラー心理学も現代に合わせて使う

 

 

日常に使う心理学

 15年前というと2009年。

どんな年だったか覚えていますか?


私は3人目が産まれて子育て超ビークで忙しい時期。まだコロナ前リアル体験ブームの頃。

あちこちに子どもを連れて行き、

《自ら感じる》を大切にしたかったので、

あえて自転車で遠くも移動して、動物園やら水族館、プールにキャンプ、◯◯体験、などなど3人抱えて連れ歩いていました。

まだ若者の間のスマホ普及も今ほどではなく、

ガラケーやら子ども携帯をいつ持たせるか?と親が話していたり、

Switchもまだ発売前。

DS、3DSが子どもたちにはブームで公園でわざわざゲームをしている子どもたちに親が怒っていたなぁ。

それが今はスマホの中のゲームで、いつどこでもみんな下を向いてゲームしている世の中。

私の仕事で考えると2009年は介護保険が始まり9年目。業者も沢山あったし、サービスがもっと余裕があり、グレーゾーンと呼ばれる介護保険外の仕事でも利用者さんの生活に密着していることなら(内緒ね)なんてヘルパーさんも看護師もケアマネもみんなでやってました。

その時は働いていても

《お金がなくても、子供がいなくても、単身でもこうやって外部サービスで暮らしは支えられる!》って実感がありました。

介護保険初期はなんかあった時の緊急連絡先には何人かの名前が書いてあり、緊急時には助け合っていて緊急時の呼び出しで困る感覚はなかったです。


  15年経った変化


以前のように過度な隔離はなくなりましたが、コロナ後、オンラインが利便性から急速に進んだことにより貴重な体験の機会やリアルを共有する仲間が減りました。

2009年当時の介護受ける人たちは、戦争時軍隊経験者や戦時中子育てした人が沢山いて、そんな話をよく聞かせてくれましたが、

2024年介護を受ける人たちは戦時中は小学生だったり、戦後生まれの方が増えてきました。

子どもたちは学校でiPadで勉強してます。

自分たちでプログラミングする授業が必須科目で共通テストの科目に入ります。


社会背景がこれだけ変化していて

ずっと同じやり方を続けていくのには無理がありますよね?


アドラーの考え方をその時代の困っている人にちゃんと届けるには、届け方にも多様性変化が必要で、今の社会にあった新講座をヒューマンギルドの先鋭講師陣が開発したと聞きつけて早速受講しています。


  1日目の感想

何より、

アドラー心理学(個人心理学)はいい!!

こう叫んでしまう。


知ってほしい!!


1人で頑張り続けて苦しい人も

寂しくて仕方ない人も

本当の自分を探したい人も

人と上手い距離感を掴めないで悩んでいる人も


アドラー心理学を学ぶアドレリアンと話して欲しい。


だれもジャッジせず

その人の存在そのものを受け入れ

悩みに共感しつつ

その暗黒な寂しい世界に光を灯して

明るい世界へ進む勇気を応援してくれる


安心安全な居場所をつくることができるのがアドラーを学ぶ仲間


この素晴らしい心理学をどう日常に活かすのか?

より現代に沿った形になったこの【新】講座。


今日も勉強するために苦手な早起きして

神楽坂に向かいます!!

いずれ、この【新】講座を伝える人になって私のライフワークである、

明るい介護、幸せな介護を日本に広げる

そのための私の引き出しにできるように、

今日も仲間と一緒に学びます!




 

講座紹介

 

 

家族優先から自分優先にマインドの切り替え!!

結果、精神的に整ったママが創る家族は幸せ笑顔。

そして笑顔はセロトニンを増やす〜。免疫力を高めます!!

 

 

 

 

 

 

 

リーダー養成講座でアドラー心理学勇気づけリーダーになろう!

 

アドラー心理学勇気づけリーダーELM講座


 

リーダー養成講座のご感想はコチラです

 

 

介護保険外で気軽に看護師に相談できる家族介護の個別相談

 

介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

訪問看護師といっぺん死んでみる®︎ワークを通して今の介護制度を学ぶ

 

 

今を全力で生きる決意が

感じられる参加型臨死体験ワークショップです。

日本の介護保険制度についてお勉強するフルバージョンがおすすめです。

 


 

 

 

 

 

 

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈ ✼••┈┈••✼•

 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓