昨日は、娘の合唱コンクールを


夫と一緒に見に行ってきたんだ。


私、合唱ってすごく好きでね。  


あの一体感やハーモニーを聞くと、


体がゾクゾクして、自然に涙があふれてくるんだ。


歌って、人をこんなに感動させるんだなぁって思う。


娘のクラスは、伴奏できる人がいなくて、アカペラだった。  


これが逆に新鮮で、力強さやチームワークをすごく感じた。  


娘も楽しそうに体を動かしながら、曲にのって歌っていた。  


「この瞬間を味わってるんだな」と感じて、


胸が熱くなった。  



結果は残念ながら金賞は取れなかったけれど、  



練習を積み重ねてきた時間があったからこそ、

  
最後にクラスメイトみんなで、


指揮者やパートリーダーへ感謝を伝える場面があったらしい。 

 
その時、クラス全員で号泣したと聞いて、


私ももらい泣き。  


娘って、感動して泣くことはあまりない。  


鳥肌が立つことはあっても、涙までは滅多にない。  


だからこそ、


「泣くほど心が動いた」経験をできたことが、本当に尊いなって思うんだ。



そして、昨日は、夫と並んでその姿を見られたことも、私には特別だったんだ。


単身赴任で、これまで学校行事にほとんど参加できなかったからこそ、  


一緒に娘の成長を見守れる時間が、何より嬉しくておねがい


感動を共有できることに、じんわり安心感が広がった。  



青春の真ん中にいる娘を見られた日。


母としても、妻としても、心に残る一日になった照れ