昔は、ちゃんと片付けてたんだよね、私。

 

でも、夫と別居したころから、素の自分に戻った感じがあるんだ。

 

同居に戻った今も、そのままでいられる自分に気づくんだ。

 

「しっかりしなきゃ」って自分で自分を追いこんでたんだなーって、今思うの。

 

 

家事の中でいちばんイヤなのは、

 


洗濯物を畳んだあとに

クローゼットにしまうことなんだ悲しい

 

 

だからつい積み上げちゃうおいで

 

 

娘もそのままの私を見てるから、

まぁいいかって そのままにしてるんだよね。

 

 

夫の分も、しまうのめんどくさいときは積み上げたまま。

 

リビングにどーんと積まれてることもあるけど、

前みたいにイライラしなくなった自分がいる。

 

 

積み上げた洗濯物がそろそろ傾きそうになると、「あ、そろそろ潮時かな」って、

 

ちょっと笑いながら片付けたりする。

 


靴下を探すときは、だいたい下のほうから出てきて、

 

娘と二人で「わあ、あったーっ笑い」って小さな宝探しみたいに笑い合うこともある。

 


朝のちょっとしたドタバタも、今は

そんな時間も悪くないなと思えるようになったよ。

 

 

やろうと思ったときにやればいいし、完璧じゃなくても大丈夫OK

 


たまには、お片付けのプロにコツを聞くのもありかもねおねがい