夏休み、夫と娘と3人で私の実家に帰省した。

夫が一緒なのは、なんと7年ぶり。

 


実家は離島で遠くて、夫にとっては気を使う場所。



私も、気を使うことに疲れてしまうし、親にも気をつかわせてしまう。



「気を使う」っていう、そのこと自体にまで気を使ってきた。

 

 

だから、夫が来ない方が気楽だった。

でも、本当は

隣にいてほしかったんだ照れ

 

 

今年、自分に聞いてみたんだ。


「私はどうしたい?」

 


出てきた答えは、夫と一緒に自分の実家に帰りたい。

 


義母宅には行きたくない自分もいて、それを思うとお願いするのに罪悪感があった。

 

 

でも、思いきって伝えたら、一泊だけならとOKしてくれた。



もちろん気は使ったけど、それ以上に嬉しかった。

胸の奥が、ぽんっと弾む感じ音譜

 

 

親も兄弟も、夫に気をつかってくれていた。

それがありがたくて、「私、大事にされてるなぁ」って思った。

 


田舎のゆっくり流れる時間、真っ暗な夜、大きな虫たち

 


全部が「あぁ帰ってきた」って感じさせてくれた。

 


両親も年を重ねていて、「あと何回会えるんだろう」なんて考えてしまった。

 

 

ふと、2年前のことを思い出す。

あの頃の私は、両親に「クソ親」と文句を言いまくり、大人の反抗期をしていた。

「こんな私に育てやがって」とまで言った。

 


だから余計に、今の「ありがたい」が沁みるのかもしれない。

 

 

あの時は、傷つけてごめんねって思う。

でも、あれがあったからこそ、今この気持ちがあるんだろうな。

 

 

帰省って、ただ帰るだけじゃなくて、

人との距離や時間の流れ、昔の自分まで感じさせてくれるんだなって思った。