娘はお友達と出かけていったから、

昨日は夫とふたりで、花火大会へ。

 


並んで歩いて、場所取りして、

暗くなっていく空の下で、ふたり並んで座った。

 


花火があがる前、ふと、3年前のことを思い出した。



あのときは、娘と見た花火だったけど、

夫とのことで気持ちが沈んでいて、



華やかな光も音も


心には届かなかった。

 



未来への不安ばかりが大きくて、

「あの頃に戻れたら…」って、



過去と未来ばかりを行き来して、

“今”という瞬間の感覚なんて、どこにもなかった。

 


でも、今日は違った。

 



息を吐いて、力を抜いて、

音が身体にずしんと響くのを感じながら、



次はどんな花火があがるんだろうって、

一つ一つに小さなワクワクを感じてた。

 


「きれいだったね」


「一緒に見れて嬉しかったよ」



素直に、言葉にして伝えられたことが、何より嬉しかった。

 



夫の反応はあっさりしてたけど、

それでも、私はちゃんと自分の気持ちを大事にできた。

 



そういえば


娘が生まれてから、2人きりで花火を見に行ったのは初めてだった。


なんだか、恋人気分だったな照れ

 


そして気づいたんだ。



私と夫って、よく2人で出かけるし、

無言の時間も心地よくて、2人の空間が好きなんだって。

 


けれど、喉の奥の違和感はやっぱりあって。



きっと私は、もっと本音を話したい。


もっと、心を開きたいんだと思う。

 

だから、また話そう。


焦らず、無理せず、少しずつでも。

 


今日のこの時間が、そのきっかけになってくれた気がしている照れ