内孫と外孫の愛情の差って何なのー?
感じたことありませんか?
私には兄がいて、兄には3人の子どもがいます。
兄は両親の近くに住んでいるので、両親と孫は毎日のように会えます。
近くにいると、より一層かわいいと思うんです。
成長も間近でみることができるし、「じいーちゃーん」「ばぁーちゃーん」と言って
懐いてくれるので、かわいさ倍増みたいです。
両親は孫のお世話をしたり、兄夫婦に頼られることで、社会的役割がもて、生きがいに繋がっていると思うんです。
とってもありがたい内孫の存在です!!
とは言え
外孫である私の娘にも
もっと関心を向けてほしい
こっちをみてほしい
内孫のように
かわいがってほしい
優しい言葉をかけてほしい
たくさん褒めてほしい
好きなものを買ってあげてほしい
内孫と外孫への愛情の差を感じて
私は、ずっと悲しかった…
寂しかった…
切なかった…
幼少期、
跡取りの兄をかわいがり、女の子の私は可愛がってもらえなかった…
その時の寂しかった体感
どうでもいい存在だと感じた体感
自分のその想いに気づくまで、ずっとモヤモヤしていました
いつも、両親と電話で話し終わった後、なんかイラつくなぁとか思ってて、
両親と話をすると気分が悪くなるから、
胸のあたりのモヤモヤを感じたくなくて
連絡をとらなくなっていました
そっかぁ
私、寂しかったんだなぁ。
悲しかったんだなぁ。
認めて欲しかったんだなぁ。
私も兄と同じように愛されたかったんだなぁ。
私、親に本当の想いを伝えたことがないから、伝える時を想像すると、動悸がしますが
近いうち、自分の本音を伝えようと思います。
たとえ、分かってもらえなくても、自分の想いを伝えていきたい