昨日、娘のテニスの試合がありました
朝、起きた時から、「今日は負ける気がしないっ!」と言ってましたが
絶好調でしたー♪
試合が始まる前は緊張した表情でしたが、コートに立つと、表情も柔らかく、声も出てました
ファイナルにもつれ込み、何度もデュースを繰り返し粘り勝ちしましたー
娘は、あまり表情を出さないタイプなんですが、嬉し泣きをし、その姿を見て、私も泣いちゃいました
こんなに、たくましく成長している娘ですが、ちょうど6年前、小学1年生の時は、学校に行けない日が続いていたんです。
突然、お腹が痛くなって、学校に行けなくなってしまったんです。
常に私と一緒じゃなきゃ行動できなくなってしまったんです。
しばらく母子登校をしました。
私だけ、毎日授業参観です。
教室の後ろに立って娘と一緒に授業を受ける日々。
お弁当を持って行き、娘の給食につきあう日々。
学校に行けない日は
一緒に放課後登校をする日々。
今日は学校行けるのか?行けないのか?
心配、不安になる日だったんです。
私の子育ては間違っていたのか
自分をとことん責める日が続きました。