今日は、昨日よりは寒さも緩みました


朝からの日差しも心地よいものでしたーニコニコ




さてさて


昨日は、夫婦関係改善のためには環境を変えることが重要だと


私の経験から感じたことをお伝えしました。



物理的な距離をとること



もうひとつは



夫から経済的自立をすること



だと感じます



家庭内別居の時は、扶養の範囲内でのパート勤務でした


だから、私のパート代だけでは生活が成り立ちません


夫の収入に頼りきっていました


このまま離婚になったら、生活ができなくなるという


先の見えない不安に駆られていました


今、思い返しても


不安しかなかったですね


まだ、娘は小学生だし、これから先、もっとお金もいるのに、どうなるんだろう


家を出ることになったら、引越しして、娘は新しい学校に馴染めるのかな


また、情緒が不安定になって、学校行きたくないなんてことになるかも


娘に好きなダンスを続けさせてあげれないかも


この家を出たら、ワンコとの生活もできなくなる

ワンコとは離れたくない


私が働き詰めになったら、娘はひとりっ子だから、娘に寂しい思いをさせてしまう


お金に余裕がなくなって、私はみすぼらしい格好をすることになるのかな


などなど、先の不安から抜け出せなかったんです


本当にこのままパート勤務を続けるのか?


この先ずっと


夫に頼りきった生活をしていくのか?


自分に問い続けました。


そして


私以外の女性に触れた手で、稼いでくるお金に頼ってたまるか!!


私のことを馬鹿にしやがって!


私のことを粗末にしやがって!!



どんどん怒りの感情が溢れ出て、



私は扶養から抜け、夫に頼らなくても自分の収入で生活してやる!!!!


夫に負けてたまるか!!


見返してやる!!


自立してやる!!と覚悟を決めたのでした(つづく笑)