PET-CT検査へ。 | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆




こんにちは。

先日、乳腺外科にて
半年ごとに診ていただいている
定期検査を受けてきました。

・採血
・マンモグラフィ
・乳腺超音波
以上の検査結果は概ね良好で
局所再発・健側のがんの所見はないとの事でした。


ホッとしたのも束の間、
疼痛で3ヶ月前に受けた造影CT検査について
その後の症状の変化について尋ねられました。

『疼痛の強さも頻度も変化はないですが
前回の検査で放射線治療の後遺症からくるもの
とわかったので安心して経過をみています』

と、返答したんですが…

主治医曰く
放射線治療の影響ももちろん考えられるが、
私が痛みを感じている箇所が
ピンポイントであることが気になる、と。  

………そっか (´・_・`)

主治医が造影CT検査を入れてくれたので
急きょ放射線科へ


結果としては
3ヶ月前の画像とほとんど変化はない。
CT画像からの情報だと 変化はないが、
息切れが続いているということもあるし、
PET-CT検査を考えようか、と主治医から提案。

次(半年後)の検査まで様子をみてもいいし、
早く受けておきたければすぐに検査予約入れるよ。
虹の色さんが決めてくれればいいけどどうしたい?
と。


少し悩みましたが、
次を待たず検査予約を入れていただくことにし、
来週PET-CT検査を受けてきます。
結果はその翌週に聞けるそうなので、
年内には転移なのか判明しそうです。


定期検査を受けた日はさすがに
もしもの時のことを考えると
怖くて怖く仕方がなくて
ひとりになると心がしぼんで
泣いてしまいそうにもなりましたが、

夏の終わり頃から秋の終わりまで
息子がたくさんの検査を受けていたあの当時、
息子の検査や検査結果を待っていた
私の心の痛みや苦しさに比べたら、
自分のことなんてきっと
何倍も何十倍も楽に乗り越えられるはず!と
思い直し、心もシャンとした気がします。
 


今は心は前向きです。

とにかく光らないで!

と、強く願いつつ
検査に挑もうと思います☆




同病の方
闘病されている方
明るい方へと一緒にすすみましょう。


この記事を読んでくださった方
『虹の色、ガンバ!』
と、思ってくださるとしあわせです ♡



最後まで読んでくださり
ありがとうございます


(*´︶`*)♡Thanks!