可愛らしいポエム風なタイトルですが
タイトルを『泥』とどちらにしようか迷いました…笑
おはようございます。
昨日は、
朝にひとつ前のブログを更新し
家事を済ませ
ひと息ついたところで
お夕飯の支度も始め
お昼頃には一段落。
ちょこまかと動きつつも
不調を感じていました。
『ケモブレイン』ってご存知でしょうか?
化学療法(抗がん剤)治療の影響で
脳の機能が低下してしまうことなんですが
少し前から私もそれを感じることがあって。
(私の場合は記憶力の低下が顕著)
そんなに気にしていなかったんですが
先月から続く目眩で脳転移の可能性も…
と、言われてからは小さな不調も
脳転移なのでは…?と考えてしまうようになり
少しずつ積もった欠片のような不安が
いつのまにか山になり昨夕とうとう
その山が崩れてしまいました…。
18:00に娘が仕事から帰宅し、
すぐにお風呂に入った娘のために
お夕飯を準備。
18:30に娘にお夕飯を出したところで
完全に電池切れ。
娘が食べ終わるのも待てず
息子と夫の帰宅を待つことも出来ず
娘に謝って18:32にベッドへ。
ベッドに潜って
ずっとずっと泣いていました。
昨日お夕飯に作った
ハンバーグやひじきの煮物。
なんかいつもと味が違うように感じて。
普通に出来ていたことも
出来なくなっているのか…
若干残っている味覚障害がまた進んでいるのか…
不安が募ります。
夫が寝室に来てくれて
ごはんが上手く作れなかったことを詫びたのか
『いつもと変わらずおいしく食べれたよ』
と言ってくれたのはぼんやり覚えていますが
3回ほど一瞬目覚めましたが
強い雨音に驚きつつも
その雨音をききながら
あっという間に再び眠りへ。
普段は一度目が覚めると
もうそこから眠れなくなるのに
結局、今朝4:20まで
泥のように眠りました。
脳転移の有無を調べるのは
次の月曜日。
抗がん剤投与を受けた後、
11:30am~MRI検査。
同日検査結果の説明なので
朝からずっと病院となりそうです。
検査結果を一緒に聞いてくれる為に
夫も休暇を取ってくれました。
検査も、
検査結果を聞くのも
怖いです。
何度経験しても慣れないですね。
今日はまた
パン作りでもしてみようかな。
……同じパンしか作れないですけど(*˙︶˙*)笑
いい気分転換になるといいな。
しっかり切り替えます!
新しい今日がはじまりました。
皆さまと私の今日が
昨日より少しだけ
いい日になりますように。
少しだけ、
少しだけを
ゆっくりゆっくり
重ねていきましょう。
ここを訪れてくれて
ありがとうございます
(*´︶`*)♡Thanks!
新しい今日を迎えられたことに感謝☆
ブログでもメソメソしちゃってすみません!
娘のお弁当作ってきます (^_-)-☆