術前化学療法 ハーセプチン+パクリタキセル11回目 | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆



昨日。
お昼ごはんを食べすぎてしまったからか
夕方には吐き気が強くなり、
なんとかお夕飯のお鍋は作りましたが
夫と息子の帰宅を迎えることが出来ず
19:30には限界が来てベッドへ。

仕事から帰宅し、
寝室を覗いてくれた夫に、
『吐きそうだから
吐き気止めの薬を持ってきて欲しい』
と、お願いしたようですが
全然覚えてなくて···。

吐き気止めはOD錠(口腔内崩壊錠)のため
起き上がった私の口に薬を入れて
飲ませてくれたようです。

そして、
先程、11:00am過ぎに
やっとそろりと動けるようになりました。
洗濯さえも出来なかったのなんて久しぶり。

でも、まだ
内臓がカチカチになってる気がする···


術前化学療法は次の水曜日が最後。
抗がん剤の蓄積をかなり感じますが
前へと進まねば。


*****
 

2021.10.20 (水)
この日は術前化学療法
ハーセプチン+パクリタキセル
11回目の投与日でした。

血液検査で久しぶりに
好中球の値から『L』の表示が消えていた。

白血球・肝臓の値もクリア出来て
GOが出ました。

ただ、
私、血液検査の度に中性脂肪値が高くて。
前々回の血液検査時に主治医から
『中性脂肪値が高いね。
朝ごはん目いっぱい食べてきた?』
と、尋ねられ。

「健診で朝食を抜いて血液検査をしても
毎回高いんです···」
と、応えたら
『体質もあるかもね』って。

うーん···。

なので、この日(10.20)は
前日のお夕飯はサラダのみ、
当日は朝食を抜いて
血液検査を受けてみました。

やっぱり高め。(´・-・`)

主治医は
『やっぱり体質だね。
僕もね、なにしても高く出ちゃうから
一緒だね』って。

そして続けて

『虹の色さんは···まだ48歳か···
あと40年生きるんだから(^-^)。
今の治療が一段落したら
内科でも相談してみよう。
必要なら投薬治療もしないとね!
乳がん治してもそっちが悪さしちゃ
ダメだからね』って。

さらりと
『あと40年生きるんだから』
そう言ってもらえて、
そう言われたことが嬉しくて
その後のお話が
ちゃんと頭に入ってこなかったです。


あなたの場合、
悪性度進行度が高く質が悪いタイプで
転移再発の可能性は高い。

1番初めの乳腺クリニックで
そう言われてからずっと頭から離れなくて、
まだ治療中なのに、
先のことなんて誰にも分からないのに
ずっと再発転移に怯えていた私。

主治医の何気ないひとことに
ちょっと気持ちが救われた瞬間でした。



副作用は
相変わらずの手足の痺れ
味覚障害
視界不良・落涙
投与当日~数日間の悪心

あと、
記していませんでしたが
ハーセプチン+パクリタキセル開始後
眉毛と睫毛はほぼ全て抜けました。
元々、薄い方ではありましたが
抜け落ちると人相が悪いです(^_^;笑

そして、
眉毛が抜けてしまうと
眉が上手に描けない!(*_*)
あれ??
眉ってこんな位置だっけ?
こんな太さだっけ?
左右違いすぎる!って
毎回大笑いしながらメイクしています(^ ^)

パクリタキセルに
脱毛の副作用がありますが、
髪はぽやぽや生えてきています。
まだまだ密度もうすく
生え揃うまでにはかなりの時間が
かかりそうです。



4日後に最後の術前化学療法。
その次の週には
化学療法の効果判定の造影MRI検査。
同じ週にインフルエンザの予防接種。
そのまた次の週には
やっと幼なじみと会える日。

短い期間に大事な予定が
ぎゅっと集中しているので
体調だけは崩さないよう
気を配っていきたいと思います。




ふぅ···
まだ気持ち悪いなぁ···

早く悪心も味覚障害も治って
いろんなものを
おいしく食べたいなー☆