術前化学療法 パクリタキセル+ハーセプチン10回目 | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆



2021.10.13 (水)

術前化学療法 パクリタキセル+ハーセプチン
10回目の投与日でした。

10回目となり、
身体に蓄積されているのを感じます。

味覚障害は変わらず。
常に口の中がしょっぱくて
そのせいで軽く悪心(吐き気)が続いている。

甘みはそんなに変化なく食べられるので
体重はほとんど変わっていません···。


蓄積を感じるのは
全身の倦怠感が強いこと。
少し動くと息切れと軽い動悸もあり。


そして、
とうとう現れた痺れ。

手の痺れは常にあって、
指先はビーンってしてます。

足の裏は手よりはまだ軽いですが、
ビーンってなってます(´・-・`)

『症状が進んでペンやお箸が持ちにくくなったり、足の痺れで躓きや転倒するなどしたら薬を処方するので教えてください』って。

こ、怖い(^_^;
そんなに酷くなることもあるの??

そして、
『痺れは抗がん剤が終わってもピタッと改善されることはほとんどなくて、ゆっくりゆっくり改善されていくと思うからね』と。

···はい (´・-・`)ユックリデスネ…



投与日は込み上げるような吐き気に
深夜まで悩まされましたが、
その後はムカムカ程度に落ち着いています。


不調だと気持ちも沈みますし
心もカラダもクタクタで
泣きそうにもなりますが、
この術前化学療法もあと2回です。

術後も抗がん剤(分子標的薬)が
9ヶ月間続きますが、
副作用は今より軽くなる見通しなので
あと2回、あと2回!と思って踏ん張ります!


そして、
11月1日に術前化学療法の効果判定の為
造影MRI検査を受けることが決まりました。

前回、同じ検査で
軽いパニックを起こしてしまい
すっかり恐怖症になっていますが(^_^;
効果をみるためには大事な検査ですし、
この検査結果によって術式も決定します。


4月から頑張ってきた術前化学療法。
どうかどうか
抗がん剤が効いてくれていますように。


少しずつ手術が近付いて来ました。
とにかく手術が怖くて仕方ない私。

がんばらないと☆


もっともっと
強くなりたいな!