ふっ、と思う···。(ひとりごと) | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆



こんにちは。

本日、
たぶん今も
私の友だちが手術を受けています。

朝からずっと
友だちのことを想っています···。


私は友だちに
自分の病気のことを
手術が済んで一段落するまで
話さないでおこうと思っていました。

でも、
友だちは超ご近所さん。
互いに仕事を始めてからは
こんなにご近所でも
時間を合わせない限り
なかなか会えなかったりするけれど、
それでも
手術が終わるまで隠しておくのは
難しいだろうと思い
治療が始まる直前に伝えました。

そしたら···

友だちも
私とは違う場所のがんと
昨年末から闘っていました。


半年間の抗がん剤治療と
いくつもの大変な処置を乗り越え
ようやく本日の手術へ。



普段から友だちは
眩しいくらいに
明るくて、常に前向きなひと。

とっても大人な思考の持ち主で
いろんな気付きを与えてくれるひと。

私の1つ年下ですが
10歳くらい年下にみえるくらい
若くてとっても美人なひと。

病気とは無縁に思えるひと。

 

友だちに今朝LINEをしたら
友だちらしい返信が。

大きな手術当日の今日も前向きでした。





私は、
友だちみたいに
前向きになれるのかな。



ふっ、と思う···。


私の左胸の浸潤がんは
ホルモン受容体陰性 ・  HER2陽性。
このタイプは悪性度·進行度が高く
乳がん全体の15%程度。
医師からは
『すでに微小のがん細胞が全身に散っている』
とのお話しあり。
そして、
アポクリンがんの疑い。
アポクリンがんは乳がん全体の1%未満。
(治療は浸潤乳がんの標準治療と同じとの事)
検体の小さい針生検で『疑い』という
結果が出ているということは、
術後の生検ではきっと『疑い』は
外れるんだろうな···と思ってしまう。

生存率 再発率 転移率···
どれも悪い方に入るのでは、という想像が
勝ってしまいそうになる心の弱さ···。

私はどうなってしまうのかな···。




前向きに治療されている 
同病の方のブログやツイートには
心強さや励みをもらえるのと同時に、

私も時が来たら前向きなれるのかな···
と、ふっ、と不安になります。




今日は友だちのことを思いながら
改めて、
自身の病気や自分の気質と
向き合う一日でもありました。


積極的に『前向きに』とまでは
まだまだ未熟でなれませんが、
治療を受けられる有り難さは
身に染みて感じているので、
周りに支えてもらいながら
ゆっくりでも一歩一歩確実に
前へと進んでいこう、と思ったので
記しておきます。



たぶん、これからも
ふっ、と
不安になったり
後ろ向きになったり
見失ったりするんだろうな。


それでも、また
『前へ進もう』って思うことが出来れば
それでいいですよね。


うん、それでいい (笑)

自分に甘々でいこうと思います。





ひとりごとのような記事に
お付き合いくださってありがとうございます。

(*・人・*)アリガトウ&ガンバリマス☆